アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

切手収集

2014-04-05 06:00:01 | ノスタルジー
小生がガキの頃は、趣味と聞かれると「切手収集」と答える輩が多かったものだ。かくいう小生もやっていた。



 当時の日本切手の頂点にあったのが、トップ写真の「月に雁」と「見返り美人」の二枚。切手としては、長細い特殊な形だが、1948年の見返り美人と、1949年の月に雁は趣味週間シリーズの記念切手であった。
 少なくとも、昭和40年代の頃には1万円になんなんとしていたはず。

 とても、ガキの趣味で手が出せるようなものではなかった。この趣味週間シリーズは、その後も人気切手をたくさん出した。
 1955年のビードロを吹く娘、1956年の写楽がそうだ。どうしても、この辺がほしくて、投機的な意味はないと知りつつ、写楽の二級品を購入した記憶がある。



 当時、次はこれが上がる・・・なんてささやかれていたのが、文通週間シリーズの東海道五十三次もの。「蒲原」と写真の「箱根」「桑名」が人気だった。
 小生、かなり頑張って貯金して「桑名」を買った記憶があるんだが・・・また当時は、記念切手もたくさん出ていた。

 国立公園シリーズ、国定公園シリーズとか魚介シリーズなんてのもあった。魚介シリーズの発売日には、朝早くから郵便局に並んだりしたっけ・・・
 当時の切手は実家のどこかにまだあるんだろうが、今の相場はどんなものだろうと調べてビックリしてしまった。

 安い・・・のだ。ヤフオクでは、トップ写真のそれが2000~3000円で買えてしまうという。これは当時の感覚からすると超破格値である。
 それでもこの辺は、まだプレミアがついている方で、当時は間違いなく額面の何倍かで取引されていたものが、額面割れの方が多いという。

 というのも、切手収集人口の激減、さらには郵便そのものの需要がガタっと落ちているためという。メールの普及で、言わずもがなか・・・と。
 もはや、郵便は日々の生活の中での身近なアイテムではなくなってしまったということなのだ。

 あの頃、熱狂し貯金までして集めた切手、いったいあの頃のブームはなんだったんだろうと・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駐車場で降りられなくなった... | トップ | リトルなでしこ世界制覇! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノスタルジー」カテゴリの最新記事