![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/8251532f5ce0c3a95b252d962567f7a0.jpg)
先日、蓮沼方面に所用があり、出掛けてきた。夕食の時間になり、どうしようかとウロウロしていたところ、中山道沿いにライトアップされた派手な黄色い看板が目についた。
この色合いはまごうかたなき二郎系・・・となれば入るしかないだろって。お店の名前は「豚翔」という。店内はL字型のカウンターのみの狭い店内だ。
食券機を見ると、いろいろなメニューがある様子。親切なことに、大盛り、普通、小盛りの麺の量が表示されている。
初回なのでデフォで行こうかとも思ったが、豚麺というのが目に留まったので、豚麺を小でお願いした。
テーブルの貼り紙によれば、ラーメン提供の際にトッピングを聞かれるようだ。野菜とニンニクのみのようで、アブラやカラメは選択できない様子。
ほどなくして聞かれたので、ニンニクをお願いし、野菜は普通という形で・・・出てきたのがトップ写真のこれだ。
ではまず麺からいってみよう、ズズッ・・・うん、麺の太さからいうと中太のレベルだが、まずまず美味しくいただける。
続いてスープはどうだろう・・・うん、悪くない・・・悪くないのだが、もう少しコクがほしい。カラメが選べるといいんだが・・・
スパイスを振りかけて調整するが、この点だけちょっと物足りないかな・・・と。まああくまで個人の感想ではあるが・・・
逆に大満足だったのが豚だ。本家二郎のような塊感はないものの、大振りで厚みもそれなりの豚が6枚ほど入っていた。
この満足感はなかなかのものである・・・
ラーメン小は麺115g、普通で230gという。豚がなければ楽なボリュームだが、豚がたくさん入っているのでお腹には十分な感じだ。
ニンニクもいい感じでアクセントになっていて、トータルでみればなかなかの満足感となった。
こちらのお店、油そばや甘酢そばなどもやっている様子。場所柄、しょっちゅう行けるところではないが、近くに来たら立ち寄る価値はありそうだ。
豚翔・・・場所もわかりやすいし、ジロリアンにはとりあえず寄りやすいお店になりそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます