![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/c0d4f99cc0d1d2f0cd11d9fab955cb2e.jpg)
たまには、素朴な疑問など・・・まずはその疑問のもととなったニュースを・・・
生活拠点なく投票用紙無効 茨城・守谷市議選(朝日新聞) - goo ニュース
要は、市議に当選した人の住所が市内になかったため、当選無効ということなのだが、この人の場合、住所はなくてもこの市で仕事はしているようだ。
これが公職選挙法違反だというんだが、国会議員の場合は、住所がどこだろうとどうもないわけで、落下傘候補とか国換えとかよく言われている。
うーむ、政治だとか難しい話はよくわからんのだが、国はよくて、市議がダメってのはどうしてなんだろう。素朴な疑問である。
そりゃあもちろん、たとえば青森在住の人が鹿児島の市議に・・・って、これはダメなのはわかるが、この人の場合市内に職場があるわけで、市の行政に携わる権利を認めてもいいと思うのは小生だけだろうか。
なんとなくよくわからない小生である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
生活拠点なく投票用紙無効 茨城・守谷市議選(朝日新聞) - goo ニュース
要は、市議に当選した人の住所が市内になかったため、当選無効ということなのだが、この人の場合、住所はなくてもこの市で仕事はしているようだ。
これが公職選挙法違反だというんだが、国会議員の場合は、住所がどこだろうとどうもないわけで、落下傘候補とか国換えとかよく言われている。
うーむ、政治だとか難しい話はよくわからんのだが、国はよくて、市議がダメってのはどうしてなんだろう。素朴な疑問である。
そりゃあもちろん、たとえば青森在住の人が鹿児島の市議に・・・って、これはダメなのはわかるが、この人の場合市内に職場があるわけで、市の行政に携わる権利を認めてもいいと思うのは小生だけだろうか。
なんとなくよくわからない小生である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
国政レベルで例えるなら、「日本で働いている外国人が日本の国会議員になろうとする」ようなものではないかと・・・。例えばデーブスペクターとか。
まあ、その割に天下国家を考えて行動している方々がそれほど・・・(以下中略)と思う小生はひねくれてますかしらん(苦笑)
そういう意味では、地元の利益にならない落下傘候補が当選するようになったのは、国全体のことを考える有権者が増えたのではないか、とも思うのですが。