通院先の待合室で
知り合ったおばあさん(もちろん乳がん患者さん)から、
『庭のツルバラが咲いたから、遊びにおいで。
きれいなんだよ~』って
電話があった。
たまたま、雪のごっそり降るころ、
待合室で隣りに座っていて、
同じ主治医とわかり、
その上3週間毎の診察が同じだったので
何回かご一緒して、ランチに行ったりもしていた。
講演会にも行ったけど、
いびきかいて寝ていたなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そのうち、このおばあさんは一年間のハーセプチンを終了し、
3か月ごとの診察になって、会えなくなってしまっていた。
それでも、何回か電話をもらっていて、
畑の野菜ができるころに遊びに来なさいって
言われていた。
ということで、
もう一人の方と電車に乗って隣の町までお出かけ。
JR駅まで、お迎えに来てくれてました。
『向かいのおじさんに、がんのお友達が来るんだぁって話してたのサ』
『ええっ・・・知らないおじさんに私たちががんだって
知られちゃったんだぁ』
『いいのさ、そのおじさんもがんだからサ』
うむむ
…なぜか納得してしまう会話。
大きなおうちで、裏がお庭になっていて
聞いていた通り、ツルバラがきれいに咲いていました。
奥のほうにある畑には、
えんどうやらなすびやらズッキーニやらが植えてあって
お昼にはそこで収穫された野菜と
そしてパスタを旦那さんが料理してくれて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/18b916a71b84b756db11ae3756d6eeee.jpg)
新鮮な野菜の味。
トマトは昨年の収穫したものをソースにして保存してたそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/645a1886dfec3ce26ec68c7a2ed7bee9.jpg)
ハムも自家製・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
『先生に、あと3年生きられるかい?って聞いたのサ。
そしたら、一生懸命治療したから大丈夫ですよって
言ってくれたんだけどね』
『うん、大丈夫だよ。3人の中で一番元気だもん』
爽やかな風の通るお庭で話すとがんの話さえも、
なんだか明るいんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
『二人ともホルモン剤飲んでるんだよね?何ていう薬?』と聞くも、
二人とも首を振って、
『なんていう名前か覚えてないっ』
『ええっ…』
『処方箋見ればわかるんだけどねぇ』
それから、ホルモン剤の副作用の話とか
先生の話とか、病院のこととか、
久しぶりに思う存分話してきました。
ただ、あの病院で入院中に、同室だった方が
今はもうそこにはいない乳腺外科の先生に、
『ここではもう治療はできないから、
地元の病院に行った方がいい』と言われて、
退院された方がいたという話を聞くと、つらい。
細かいいきさつはわからないから、
なんとも言えないけど、そんな風に病室で言われたら
なんだか、見捨てられたような気持になってしまうだろう。
何かフォローやサポートがあった退院だったなら、
良いのだけど…
他の患者さんから緩和ケアの先生が
お話をよく聞いてくれて、
安心できるとてもいい先生って聞いていたので、
やっぱ、良い病院なのかって思っていたのに…
いろいろな面があるのかもしれない。
そんな話もでたけど、
やっぱりあ~でもないこ~でもないって、話していると、
気持ちがほぐれる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
帰りには、野菜とお手製のパンまでいただいて
『トマトがなるころにまたおいで』って言われ、
旦那様に遠くまで送っていただき、
まったりとした七月の夏の午後を
満喫してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/87c2c80160ed91819bfd5557369f389a.jpg)
どうぞ、みんなが穏やかな時間を過ごせますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ここまで読んでくださってありがとうございます。
↑応援のクリックよろしくね。
知り合ったおばあさん(もちろん乳がん患者さん)から、
『庭のツルバラが咲いたから、遊びにおいで。
きれいなんだよ~』って
電話があった。
たまたま、雪のごっそり降るころ、
待合室で隣りに座っていて、
同じ主治医とわかり、
その上3週間毎の診察が同じだったので
何回かご一緒して、ランチに行ったりもしていた。
講演会にも行ったけど、
いびきかいて寝ていたなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そのうち、このおばあさんは一年間のハーセプチンを終了し、
3か月ごとの診察になって、会えなくなってしまっていた。
それでも、何回か電話をもらっていて、
畑の野菜ができるころに遊びに来なさいって
言われていた。
ということで、
もう一人の方と電車に乗って隣の町までお出かけ。
JR駅まで、お迎えに来てくれてました。
『向かいのおじさんに、がんのお友達が来るんだぁって話してたのサ』
『ええっ・・・知らないおじさんに私たちががんだって
知られちゃったんだぁ』
『いいのさ、そのおじさんもがんだからサ』
うむむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
大きなおうちで、裏がお庭になっていて
聞いていた通り、ツルバラがきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/fa31f70be9e0e23252bffa5196c6ae2b.jpg)
奥のほうにある畑には、
えんどうやらなすびやらズッキーニやらが植えてあって
お昼にはそこで収穫された野菜と
そしてパスタを旦那さんが料理してくれて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/18b916a71b84b756db11ae3756d6eeee.jpg)
新鮮な野菜の味。
トマトは昨年の収穫したものをソースにして保存してたそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/645a1886dfec3ce26ec68c7a2ed7bee9.jpg)
ハムも自家製・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
『先生に、あと3年生きられるかい?って聞いたのサ。
そしたら、一生懸命治療したから大丈夫ですよって
言ってくれたんだけどね』
『うん、大丈夫だよ。3人の中で一番元気だもん』
爽やかな風の通るお庭で話すとがんの話さえも、
なんだか明るいんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
『二人ともホルモン剤飲んでるんだよね?何ていう薬?』と聞くも、
二人とも首を振って、
『なんていう名前か覚えてないっ』
『ええっ…』
『処方箋見ればわかるんだけどねぇ』
それから、ホルモン剤の副作用の話とか
先生の話とか、病院のこととか、
久しぶりに思う存分話してきました。
ただ、あの病院で入院中に、同室だった方が
今はもうそこにはいない乳腺外科の先生に、
『ここではもう治療はできないから、
地元の病院に行った方がいい』と言われて、
退院された方がいたという話を聞くと、つらい。
細かいいきさつはわからないから、
なんとも言えないけど、そんな風に病室で言われたら
なんだか、見捨てられたような気持になってしまうだろう。
何かフォローやサポートがあった退院だったなら、
良いのだけど…
他の患者さんから緩和ケアの先生が
お話をよく聞いてくれて、
安心できるとてもいい先生って聞いていたので、
やっぱ、良い病院なのかって思っていたのに…
いろいろな面があるのかもしれない。
そんな話もでたけど、
やっぱりあ~でもないこ~でもないって、話していると、
気持ちがほぐれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
帰りには、野菜とお手製のパンまでいただいて
『トマトがなるころにまたおいで』って言われ、
旦那様に遠くまで送っていただき、
まったりとした七月の夏の午後を
満喫してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/87c2c80160ed91819bfd5557369f389a.jpg)
どうぞ、みんなが穏やかな時間を過ごせますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer125_41_z_suika.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_suika.gif)
ここまで読んでくださってありがとうございます。
↑応援のクリックよろしくね。