すぎな之助の工作室

すぎな之助(旧:歌帖楓月)が作品の更新お知らせやその他もろもろを書きます。

ええと万の物語5ですが。

2005-08-09 23:59:47 | 執筆状況
いらっしゃいませこんばんは。
万の物語5です(4は御絵描き刑事VAN記事からコピー&ペーストで作成予定)
推敲中です。
今ひとつ緊迫感がでないのですよ。
ううむ。もう少し練りたいと思います。

で、こんな感じになってますよ。
一部抜粋してきました。

::::::::::::::::::::

「なんてことをー! もったいねえ! ああ!」
「お前ならば、足でも酒が飲めるだろう」
 冷たい言葉と共に、北の賢者インテリジェは立ち上がった。
 今まで、二人して居間の床に腰を下ろし、まあそれなりに仲良く酒を注ぎ交わしていたのだが。
 紫の賢者の、氷の視線が友人を突き刺した。
「天罰だ」
 ノウリジは、普段この紫の面憎い男が口癖としている言葉を思い出して、顔をしかめた。
「おーい。『罰は私の与えるとことではない』って……一体、誰の決め台詞だ?」
「知るか帰れ」
「ああ。雪葉ちゃんと一緒にな」
 空気が、凍りついた。正確には、空気中の水分が凍りついた。
「うわ冷たッ!? ていうか寒ッていうか、痛ッ!?」
 金剛石の微細な粒のように、キラキラと光を放ちつつ、凍りついた水蒸気が部屋を漂う。
「もう一度言う」
 立って見下ろすインテリジェが、氷の微笑を浮かべた。
「帰れ」

::::::::::::::::::::
これが物語最初のあたりです。時間的には、万の物語3の後になります。

物語は北賢者と雪葉の出逢いの物語なのですが。

練ります。セイシェル出てきますよ。
それでは失礼しました。
m(_ _)m


中断。&書き方変えます。

2005-08-09 00:42:08 | 執筆状況
こんばんは。
ブログで連載の即興小説「時に浮かぶ、月の残影」
今夜はここまでにいたします。

そしてですね。

書き方変えます。
パソコンで書いて、出来上がったら更新する、拙サイトの通常の掲載方法にいたします。

書き方変更の理由はというと、
はいズバリ挫折です。 orz 
そろそろ「即興で書く!」は無理無理、になってまいりました。
現在原稿用紙換算で100枚ちょっとになっておりまして。
伏線やら話の骨組みやら背景やら、
「月とは何か?」
「伝承はどういうこと?」
などなど、考えていきましたらば、
とても即興で書けるブレイン(カタカナ表記)など、ミー(カタカナ表記)は持ち合わせておりませんで。
100枚以内に収まる話であれば、即興も可能なのかなあと思ったりもしましたが。

ええ。

それでは、お休みなさいませ。
m(_眠_)m



時に浮かぶ、月の残影63

2005-08-09 00:24:34 | 即興小説
 はっきりと答えが返り、だから撫子は、言葉を失った。
 果ての無い森の奥から来た自分。
 始まりは、無い。
 ……私は何?
 もっと何か教えてもらおうと、撫子が口を開いた時、それをさえぎるように、萩に似た女が言った。
「あの石像は、置いてきたのね?」

 子供を産めるわけが無い。
 だってわたしは、
 ……翔伯、わたしは、

 撫子の中で、何かが、嘆いた。
 しかしそれは、それに伴う感情を呼び起こす前に消えてしまった。