カッパの淡々スイスイ

ヘラブナ釣りなんかの淡水ウキ釣

遊動浮子ゴム止め

2015-08-22 21:30:00 | 仕掛の作方
先に浮子止め 後付方法を書きました。 遊動浮子ゴムの止め方について書きます。ヘラブナ釣りの仕掛けの基本中の基本です。しかし、カッパはヘラブナ釣りを始めた時に少し戸惑った記憶があります。 遊動浮子ゴムを止める方法で一般的なのがウキ止めゴムを使う方法です。確かに簡単で速く仕掛けを作れます。 ウキ止めゴムにワイヤーがあります。ワイヤーに道糸を通します。 ウキ止めゴムを道糸側に引っ張ります。 . . . 本文を読む

計量カップ

2015-08-21 21:00:00 | 道具
100円ショップ愛好者のカッパとして、今まで100円ショップではなかなか巡り会えないもののひとつに、スジキリで計量できる計量カップがあります。 色んな100円ショップを巡りましたが見つかりません。意地になって探そうとしましたが、見付からないんですね。不思議です。 素直に釣具屋で購入しました。 購入するとき疑問が・・・なぜか、 50cc,100cc,200ccのセットと、 30cc,60cc, . . . 本文を読む

がまかつ仕掛巻替えスプールGM-1898

2015-08-20 21:00:00 | 道具
あゆの仕掛け巻きがヘラ釣りの仕掛け巻きとして使えるとの話を聞きました。がまかつのものが使いやすいとのことをネットで見ました。 がまかつ仕掛巻替えスプール(2ヶ入)GM-1898を購入しました。 実際にやってみました。 結論、これも使えます! 使い方はとっても簡単! 内部スプールが4つの独立した部屋で構成されていますので、そこにハリを入れます。 後は巻けばOK。 少しよれても、ス . . . 本文を読む

浮子止め 後着方法

2015-08-19 21:00:00 | 仕掛の作方
遊動式の浮子ゴムはあらかじめ道糸に通してウキ止めゴムやトンボで固定します。 遊動式の浮子ゴムの固定はまた今度書きます。相変わらず、へそ曲がりなカッパです。 仕掛けを作っていて、浮子ゴムを通し忘れてしまうことがときたまあります。おっちょこちょいなカッパだからでしょう。 特に仕掛けを釣り場で作った時に浮子ゴムを通し忘れてしまった時ほど悲しくなります。折角、早く釣りたいのに、やり直すのは・・・実際に . . . 本文を読む

仕掛け巻き ウレタンスプール

2015-08-18 21:00:00 | 道具
仕掛け巻きから仕掛けを外したとき、糸に仕掛けの巻きクセがついて居ることってありませんか。カッパは昔作って仕舞いっぱなしの仕掛けによくあります。 これを解消するのに、こんな仕掛け巻きをみつけました。 蓋を開けると ウレタン製ですので、ハリは好きに刺せます。 仕掛けを巻いてみると、こうなります。 穂先との結び方を輪投げ結びにすると、仕掛け巻きに止めることができます。 にほんブログ . . . 本文を読む

吊り下げ秤

2015-08-17 21:00:00 | 道具
アマゾンでデジタル吊り下げ秤を購入し、無事に到着しました。 最大50kg迄量れます。 単4電池2本必要です。 取扱説明書は、中国語と英語です。 英語なら何とか読めます。 まだ使っていませんが、送料込みで500円以下でした。 へらぶな釣りだとフラシの重さを量るために使うのでしょうが、カッパの場合、フラシを使う機会がありません。 単なる物欲で買ったのか? いえいえ、将来的にはフラ . . . 本文を読む

府中へら鮒センターに行ってきた

2015-08-16 21:00:00 | へら
2015年8月16日(日)曇り/晴れ カッパの4連休最終日です。今日は曇りで気温もあまり高くならないという天気予報です。 今日は府中へら鮒センターに行きます。開くのが7時ですから、少しゆっくり出発できます。5時過ぎに起きてゴロゴロしていたら、子供も起きて一緒にゴロゴロ。カッパですがマレー熊のようにゴロゴロしていたら、奥さんが起きて気付けば7時前でした。 今日はまったりした朝を過ごしたので、朝 . . . 本文を読む

道満河岸金魚釣場に行ってきた。

2015-08-15 21:00:00 | 釣り紀行(へら以外)
2015年8月15日(土)晴れ/曇り 子供のお稽古に車で行って来ました。 帰りがけに大宮バイパスを走っていました。美女木の交差点を曲がり道満グリーンパークに向かいます。 突き当たりの土手を右に曲がり、道なりにシケインを回ってすぐある駐車場に右折します。 駐車場に入ると、直ぐに入口がみえます。 左側の入口はへらぶな釣り場につながります。竹林の小路は歩くと風情があります。 今日は右側の . . . 本文を読む

メダカの仔 すばしっこいです。

2015-08-15 09:30:00 | 釣り紀行(へら以外)
メダカの仔は、毎日スクスク育ち元気に泳いでいます。 今朝、久々に写真を撮ろうとしたらすばしっこくて、なかなか思い通りに撮れません。 土曜日で、子供のお稽古に付き添っています。へらぶな釣りは今日は出来ないかな。 . . . 本文を読む

寿々木園は定休日だった

2015-08-14 21:00:00 | 釣り紀行(へら以外)
2015年8月14日(金)曇り 今朝、へらぶな釣りに行くつもりでした。朝起きたのですが、二度寝。子供にたたき起こされ、今日は一緒に遊ぶことになりました。 お昼まで家でゆっくり過ごしていました。 そうしたら、子供が釣りに行きイッパイ釣りたい。それから、プラモデルも作りたいと、気紛れなことを言います。 では、プランを考えて阿佐ヶ谷に行き、池袋でプラモデルを買うことにしました。 JR中央線の阿佐 . . . 本文を読む