瓦山瓦版

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

🟡瓦山瓦版No.104🟡2020.5.1版

2025-02-08 00:04:00 | 日記
 コロナ戦争だ‼️
  撲滅だ‼️と
   世はかまびすしい
  しかし騒動の始まりから
 何かが 私に
   “暴れん坊コロナ 
  早くお山へお帰り“ と
   呟かせた
 何の根拠も無いのに・・・
  中世イタリア🇮🇹の
 ペストの大流行を描いた
  カミユ著 「ペスト」を
   読み始めた
 鼠🐀が媒介する疫病ペスト
  日常生活に
 猛烈な勢いで急ブレーキが掛かり
   暗中模索のなか
  右往左往する人々の様子は
 今の地球上の様相と
   酷似している

 国立環境研究所
  五箇公一氏によると
 ウイルス🦠・ダニ・黴は
   人間より 遙か太古より
 野生動物と共存し
  人間と絶妙な距離をおいて
   生存してきたといふ
 病原体🦠にも生息地があり
  増え過ぎた種を
    減らす役目も
   担っているといふ

 人間は都合と欲とによって
  グローバル化を進め
 生物を違う土地に運び
   外来種とし
  野生動物の生息地を
    破壊💥した
 病原体🦠は
  本来の生息地を追われ
 新しい棲み処を求めて
  人間の生活空間へ入り込み
 新興感染症となって
   逆襲を始めた

 今後は野生動物地域と
  人間社会を区分けし
 グローバル化から 脱却し
  地域化へ戻してゆくことが
   必須であるといふ

 日本は食糧の自給率をUP
  食糧の自立と地産地消を
国家的戦略と位置づけることが
 喫緊の課題であると
  染み染み思ふ

 ステイホーム🏠
  籠り生活の呟き




 老いも若きも マスク着用が
  日常となった
   その風景を見ているうちに
 宮崎駿の
  「風の谷のナウシカ」の
 場面と重なってきた
  巨大産業文明崩壊後
 防毒マスクを装着しないと
暮らせない “腐海“  といふ
菌類に汚染された森が広がり
 衰退した人間の生存を
  脅かすといふ設定
 今 私達は 日々
 “腐海“  に暮らしている
  このアニメは
   絵空事ではない



 庭に “普賢象“  と冠された
山櫻が 咲き始めた
 花の中心に象🐘の牙に似た
  緑色の蕊が
   2本伸びている処から
   この名がついたと
  言われている
  
 白い🐘象に乗り
  正しい智慧や思いやりの心を
   取り扱うといふ普賢菩薩
    正しい智慧が
  世の人 皆に
   授かります様に