瓦山瓦版

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

🟡瓦山瓦版No.104🟡2020.5.1版

2025-02-08 00:04:00 | 日記
 コロナ戦争だ‼️
  撲滅だ‼️と
   世はかまびすしい
  しかし騒動の始まりから
 何かが 私に
   “暴れん坊コロナ 
  早くお山へお帰り“ と
   呟かせた
 何の根拠も無いのに・・・
  中世イタリア🇮🇹の
 ペストの大流行を描いた
  カミユ著 「ペスト」を
   読み始めた
 鼠🐀が媒介する疫病ペスト
  日常生活に
 猛烈な勢いで急ブレーキが掛かり
   暗中模索のなか
  右往左往する人々の様子は
 今の地球上の様相と
   酷似している

 国立環境研究所
  五箇公一氏によると
 ウイルス🦠・ダニ・黴は
   人間より 遙か太古より
 野生動物と共存し
  人間と絶妙な距離をおいて
   生存してきたといふ
 病原体🦠にも生息地があり
  増え過ぎた種を
    減らす役目も
   担っているといふ

 人間は都合と欲とによって
  グローバル化を進め
 生物を違う土地に運び
   外来種とし
  野生動物の生息地を
    破壊💥した
 病原体🦠は
  本来の生息地を追われ
 新しい棲み処を求めて
  人間の生活空間へ入り込み
 新興感染症となって
   逆襲を始めた

 今後は野生動物地域と
  人間社会を区分けし
 グローバル化から 脱却し
  地域化へ戻してゆくことが
   必須であるといふ

 日本は食糧の自給率をUP
  食糧の自立と地産地消を
国家的戦略と位置づけることが
 喫緊の課題であると
  染み染み思ふ

 ステイホーム🏠
  籠り生活の呟き




 老いも若きも マスク着用が
  日常となった
   その風景を見ているうちに
 宮崎駿の
  「風の谷のナウシカ」の
 場面と重なってきた
  巨大産業文明崩壊後
 防毒マスクを装着しないと
暮らせない “腐海“  といふ
菌類に汚染された森が広がり
 衰退した人間の生存を
  脅かすといふ設定
 今 私達は 日々
 “腐海“  に暮らしている
  このアニメは
   絵空事ではない



 庭に “普賢象“  と冠された
山櫻が 咲き始めた
 花の中心に象🐘の牙に似た
  緑色の蕊が
   2本伸びている処から
   この名がついたと
  言われている
  
 白い🐘象に乗り
  正しい智慧や思いやりの心を
   取り扱うといふ普賢菩薩
    正しい智慧が
  世の人 皆に
   授かります様に





   

🔴餅搗き🔴2025.2.5

2025-02-07 23:06:00 | 日記
 今日の昼御飯は
お餅‼️
 生姜🫚を擦りおろして
  海苔を揉んで
   お醤油をまわす

 焼いたお餅を湯にくぐらせ
  その中へ・・・ 
   熱々をどうぞ
    生姜餅🫚です
  
   今季 三回目のお餅搗き
 昨年の暮れから 
  5kgの餅米✖️3回

 我家流の餅搗きでは 
  5kgの餅米から
   8.5kgのお餅が出来ます

  一回分は 
   お向かいのお宅から
  依頼されて搗いたもの
 昨年 お裾分けしたお餅に
  大感激
 何処を探しても
  三越から求めても
   あの味じゃなかった❗️
  餅米買って来ますから
 搗いて下さい・・・

  何と嬉しいご依頼
 7歳と1歳のお嬢さんを
  お呼びしての お餅搗き







 餅搗機さん
   お疲れ様でした
  来年
   また宜しくお願い致します
 
 美味しいお餅を
  御馳走様でした💕

🟠綿雪🟠2025.2.5

2025-02-05 12:21:00 | 日記
  今季 最強・最長の
 大寒波襲来
  節分 立春・・・と
   春の兆しをみせていた
 仙台に ちぎった綿の様な
  もわもわの雪が
   降ってきました 

 若い頃の今頃も
  朝起きてみると
    思い掛けない雪
   登校や出勤に
    難儀したもの
 
  コート🧥類もwool
 ダウンコートも無くて
   そんなものと
  暮らしていました

 耐性か忍耐か 
  人間は易きに流れる が
   その頃の青年達は
 確固たる自分の生き方を
  貫き通すロマンを
 抱いていました

  来し方を思ふ時
   出会って来た
 沢山の方々に
  様々な得難い感性を
   頂戴しました

 降る雪のなか
  外に出て 空を見あげる‼️
   自分が空に
  のぼってゆく錯覚‼️
 
  綿雪の洗礼を受けて
 心身共に生まれ変わった様

 さあっ 立春
  私の生まれた二月
   新しい一年の始まり







🟠離乳食開始🟠2025.1.16

2025-02-03 23:54:00 | 日記
 6ヶ月 突入
ハーフバースデー🎈とか
 食べたい欲求 満杯の坊や
  お待たせしました
    離乳食開始です

 お母さんは どんな風にしたの?
  と問われて
   一度も離乳食を
  作ったことが無かった💦
 長女も然り

  大人の食事から
 選んで スプーン🥄で
  潰して・・・
 下宿屋のおばさん業では
ありましたが 
 自宅での仕事
  臨機応変で暮らせた

 次女は 四月から
  保育士〈現場は離れましたが〉
   仕事復帰希望
 保育園にお願いするには
  キチンと
カリキュラムに沿って
   様々な食品を
  経験させて
 アレルギーや嗜好など
   チェックが必要とか

  ふむふむ
  ある日長女と
 初めての離乳食作り体験

  🥕 南瓜 白身魚 豆腐
 ままごと遊びみたい・・・
  そっと蓋をして
   冷凍庫へ

 素敵な魅惑的な
  食べ物の世界へ
   踏み込みましたね

🔴節分🔴2025.2.2

2025-02-03 23:32:00 | 日記
 季節を分ける 節分
明日は立春 春の始まりです
  




 豆撒き🫘用に 
   落花生🥜を購入
  娘二人に分けました

   鬼👹の面は次女宅の孫へ
  6ヶ月の孫は
   鬼の面に大喜び❗️とか
 鬼は悪い恐い存在とは
  後々 刷り込まされること

 下宿屋 そのままの我家
  各部屋を回り
   窓や戸を開けて
 鬼は外福は内・・

  あっ 鬼さん
   出口はこちらです
  寒いのに 御免なさいね
   んっ 鬼さんも高齢なの?

 老人の館ですが
  一緒に暮らしますか⁉️