![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/6a834f0c75c20312a0e17c9dc4c8e899.jpg)
湯布院のちょっと気がつきにくいところにある…
こんな書き出しでは屋主からおしかりを頂きそうだが、そんなこともあるのではないだろうかお二人の生き方は…まだ人となりを知ったとは言えないのかもしれないが、お二人の作りだす作品は私の気に入り。大将(楽山さん)のほうはひと癖ありそうだが(このくそ爺に言われたくないか)自分の好きな生き方ができるということはきっとそんな姿も大事なのかな?
陶芸家のご夫婦は私にとってスキーの大先輩ということで出会った。九重森林公園スキー場併設のスキースクール常勤スタッフとして見知らぬ人がいた。私は子供の団体のときだけ手伝いに行く超臨時の手伝いだったのでシーズン途中で顔を出した時のこと、ちょこまかとよく気がつき動きまわる年配の方(失礼)ちょっと怖そうでどこから近づこうかという感じでもあった。私はと言えばスクールでは臨時だし、スキー技術がまったくの下っ端ということで気持ちは縮こまっている(その割に平気でcoffeeなど頂いていたが)余計そんな思いで眺めたのかもしれない。
お店や作品を紹介すべきなのだろうが、こう言えば身も蓋もないがこればかりは好みの問題だ。ぜひお店を探して触れてほしい。
由布院駅を左にまわりこむと南由布院駅の向かう道路(由布岳から降りてきて210号線に抜ける道)に上がる、その道を由布岳方面(左折)しばらく走ると左側に看板が見える、そこから私道に入り込む、ここでまずここは違うだろうそんな気分の場所です。湯布院の隠れたお気に入りスポットとなるはずです。探しさがしどうぞ
写真はお店の前でご夫婦と息子の愛犬 とここまでをヒントにしよう。
おしゃれな生き方をしているお二人に、おしゃれな食事をごちそうになった。我が家には縁が薄い世界なのだがこんな人たちに混ぜていただきながら生きていければ幸せかな。ありがとうございました。
すぐにアップするつもりでいたが、スキーでの仕事が早まり(これはまた書こう)遅くなてしまった。日付だけ戻しておこう。
こんな書き出しでは屋主からおしかりを頂きそうだが、そんなこともあるのではないだろうかお二人の生き方は…まだ人となりを知ったとは言えないのかもしれないが、お二人の作りだす作品は私の気に入り。大将(楽山さん)のほうはひと癖ありそうだが(このくそ爺に言われたくないか)自分の好きな生き方ができるということはきっとそんな姿も大事なのかな?
陶芸家のご夫婦は私にとってスキーの大先輩ということで出会った。九重森林公園スキー場併設のスキースクール常勤スタッフとして見知らぬ人がいた。私は子供の団体のときだけ手伝いに行く超臨時の手伝いだったのでシーズン途中で顔を出した時のこと、ちょこまかとよく気がつき動きまわる年配の方(失礼)ちょっと怖そうでどこから近づこうかという感じでもあった。私はと言えばスクールでは臨時だし、スキー技術がまったくの下っ端ということで気持ちは縮こまっている(その割に平気でcoffeeなど頂いていたが)余計そんな思いで眺めたのかもしれない。
お店や作品を紹介すべきなのだろうが、こう言えば身も蓋もないがこればかりは好みの問題だ。ぜひお店を探して触れてほしい。
由布院駅を左にまわりこむと南由布院駅の向かう道路(由布岳から降りてきて210号線に抜ける道)に上がる、その道を由布岳方面(左折)しばらく走ると左側に看板が見える、そこから私道に入り込む、ここでまずここは違うだろうそんな気分の場所です。湯布院の隠れたお気に入りスポットとなるはずです。探しさがしどうぞ
写真はお店の前でご夫婦と息子の愛犬 とここまでをヒントにしよう。
おしゃれな生き方をしているお二人に、おしゃれな食事をごちそうになった。我が家には縁が薄い世界なのだがこんな人たちに混ぜていただきながら生きていければ幸せかな。ありがとうございました。
すぐにアップするつもりでいたが、スキーでの仕事が早まり(これはまた書こう)遅くなてしまった。日付だけ戻しておこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます