言葉で伝わることって,ほんとに少ないよなーと思う.
でも,言葉を使わないとちっとも伝えられないから
なんとか自分の想いに合う表現を探して発するわけだけれども.
チバさんは君のことで
「届きそうな 星の上ではほら 苗木が風に揺れてる」ってうたって.
ゴッチはタイトロープで
「時が経っても想いはまだ 色褪せないけど
右ポケットで握り締めて グチャグチャになったよ」ってうたって.
きっとチバさんは,
夢とかそれぞれが大事にしてることには可能性があるよってうたってくれてて.
きっとゴッチは,
夢は叶わないまんまでもずっと胸の中にある(もんだ)ってうたってくれてるように聴こえて.
何かを選ぶってことは,それ以外を捨てるってことと繋がっているけど,
決して消えることはなくて,ずっと抱えていくってことなのかな.
夢をかなえるために区切りをつけようとしている人がいたり.
私からは夢をかなえたように見える人がいたり.
そういう刺激があって,自分を振り返って,
自分の夢がかなってない訳ではないのだけれど,
捨ててきちゃった可能性のことを悲しく思うことがないわけではなくて.
私にとっては,そういう気持ちをすくいとってくれる,
今大事な2曲なのです.
でも,言葉を使わないとちっとも伝えられないから
なんとか自分の想いに合う表現を探して発するわけだけれども.
チバさんは君のことで
「届きそうな 星の上ではほら 苗木が風に揺れてる」ってうたって.
ゴッチはタイトロープで
「時が経っても想いはまだ 色褪せないけど
右ポケットで握り締めて グチャグチャになったよ」ってうたって.
きっとチバさんは,
夢とかそれぞれが大事にしてることには可能性があるよってうたってくれてて.
きっとゴッチは,
夢は叶わないまんまでもずっと胸の中にある(もんだ)ってうたってくれてるように聴こえて.
何かを選ぶってことは,それ以外を捨てるってことと繋がっているけど,
決して消えることはなくて,ずっと抱えていくってことなのかな.
夢をかなえるために区切りをつけようとしている人がいたり.
私からは夢をかなえたように見える人がいたり.
そういう刺激があって,自分を振り返って,
自分の夢がかなってない訳ではないのだけれど,
捨ててきちゃった可能性のことを悲しく思うことがないわけではなくて.
私にとっては,そういう気持ちをすくいとってくれる,
今大事な2曲なのです.