Liveめくれ?

SJまみれ^^ それに絡んだ(?)旅とソーイング。最近は多肉に夢中🌵
訳の引用は、リンクのみでお願いしますm( )m

アジ@ダンスクラブ松下

2005-06-26 23:07:55 | アジカン
最終日….
いろんなことが気になりながらも,ツアーが終わっちゃうさみしさもあり
いつもどおりライブ前の緊張もあり,私も友もいつも以上にテンパって待ってました.

今日もライセンスとプレイガイドの整理番号が重なっていたけど,
今日のところはライセンスは分けて列を作ってくれて,早く入れました
BEAだけだよ,混ざったの.うーん.

ともかく入場して建さま前を確保.
このハコは2階にあるんだけど,ほんとに‘ダンスホール’って感じで
ホールへの通路が暗めできらきらしてたり,
天井のミラーボールがZeppで見たのと同じ位大きかったり,
時間の流れを感じさせるけど,いい雰囲気のところ.

ライブはね,みんな気合が違うのか表情がしまってた印象.
山ちゃん(ジーンズ)と建ちゃん(ベージュのパンツ)は黒ソルファ,
キヨ氏は黒っぽいTシャツに短パン,ゴッチはツアーTに茶色のパンツ.

ステージの高さがそうだからなのか,
キヨ氏や建ちゃんとバチバチ目が合う気がして←思い込み
勝手に恥ずかしがりつつ,でも最後だから一生懸命見て

かたいかなと思ったけど,お客さんの熱さもあってほんとに暑くて,
ゴッチはRe:Re:かN.G.Sあたりめがねを外してやってた.
もうつなぎのダンスビートのかきならしっぷりたるや,すごかったな.
ゴッチの髪の毛が汗でしとってるのってはじめて見た気がする

つなぎからRe:Re:のイントロに入るところで,
キヨ氏がみんなに‘どーぞ’って感じでスティックを向けるのが
大好きなんだよね前で見て気付いたことだけど.

眼鏡については,「視力0.1ないくらい」とか
「バンドを始めた頃は眼鏡かけてるとかっこわるいから,
いや顔がどうとかじゃなくて,見た目かっこわるいからかけてなかったんだけど,
自分の作る曲が難しくなってきてかけないと全然見えないからかけるようになった.
いまは技術が追いついてきたから,かけなくても弾けるようになってきた」とか.

ノーネームのイントロで手拍子が起こってたのは,沖縄らしいのかな?
「沖縄に来ると,なんか開放的になるよね」とか
「キヨシに船に乗りたいって言ってたのに追いてかれて,建とキヨシで行っちゃった」
ってほんとにすねて甘えてるゴッチ.

後半になってやっとゴッチの笑顔も続けて見えるようになってきたけど,
らっせーはみんなの勢いがすごかったからか言ってなかったな.
Hold me tightをみんなでうたって,君という花で跳んで….
君という花の最後は建ちゃんは目をつぶって頭を振りながら
思いつめたように弾いてたし,ゴッチはキヨ氏をいいぞ!って見ながら,
キヨ氏の最後の盛り上げも私が見れた中で一番かっこよくて,
気合を感じて,山ちゃんはそんなみんなを見てる
胸がいっぱいになっちゃいました

そしてアンコール.
沖縄のうたは「三線チューニング」で「建ちゃんのソロがみどころ」って,
建ちゃんが‘俺なの…!?’って表情でゴッチを見てたのがらしかったな.

「三線を習ったとき俺は難しくてこう(振りつき)やってるのに,
隣でうまいやつがいて.そのときから建ちゃんのこと嫌いです」とか.
「俺たちがやる音楽はだいたい4分の4とか8分の8とかなんだけど,
楽譜を見たらそういうのがなくて,テンポとかもわからなくて」って.
‘君の痛みがまだ消えぬなら,僕のうたをまた聴きにおいで♪’って歌詞で,
お客さんから自然に「アイヤ,アイヤ,アイヤイヤサッサ」って
合いの手(でいいのかな)が起こって,ゴッチがこの日最高の笑顔

キヨ氏→山ちゃん→建ちゃん→ゴッチの順でソロ.
キヨ氏は倍のテンポをとって,相当かっこよかった.
山ちゃんはほんとに確実で盛り上げてくれて,
建ちゃんは「次はうちのシーサーです」って紹介されて,
福岡のときと同じ3フィンガーで早弾き,さすがうまくなってた!
最後ちょっっぴりつまっちゃってにこってしてたけど.
最後は「うちの正文が」って建に紹介されてゴッチかきならし
もうみんな素敵すぎ

海岸通りはほんとに心に響いて

アンコールが1曲少なかったから,きっとまた出てきてくれるはず!と思って
を続けてたんだけど,周りのみんなが帰り始めてて,
でも客電はつかないから信じて呼んでたら,
右でスタッフTを着た人が盛り上げるようにジェスチャーしてて
そしたらやっと右のほうの人も呼び始めてくれたと思ったら,
みんなが来てくれた

キヨ氏は(スーパードライね)片手に出てきてて
ここそこでビールビールって聞こえてて,
私もキヨ氏ずるーいとか叫んでたらキヨ氏が‘まあまあ’ってな感じで
私はすっかり会話してるつもりでいたら,ゴッチに「うるせー」って怒られた

「ダブルアンコールは初めてなんで,なにやろうかな」って言って
エントランス!って声が聞こえて「じゃ,エントランスやろうかな」って.
「エントランスはアルバムに入れなかったから持ってない人もいるかもしれないけど.
未来の破片に入ってます.アジカンにとっては大事な曲で.
エントランスは入口って意味なんだけど,アジカンを初めて間もない頃に
音楽を始める思いをこめた曲です」って言う内容の話をしてくれた.
友によると,どこかのインタビューでも言ってた話らしいけど,
私は初めて聞けたので,すごく心に残りました

終わってちょっと友と話してたら,すっと近づいてくる人がいて,
あっと思ったら,すっとピックを拾って行かれちゃいました.
うーん,残念.でも,一瞬見れたからいいか

外に出て,ゆっくりアンケートを書いてたら
整理してたお兄さんが「書きにくくない?あっちに机ありますよ」
と声をかけてくれたんだけど,別になんともなかったので「大丈夫でーす」
書いてたら,なにやら怪しげなが.

近寄ろうとするとさっきのお兄さんが「はいあっちねー」と
にこにこしながら遠ざけるので,ますます怪しい
そのうち,水色のシャツを来た山ちゃんが乗り込むのが見えて,
ゴッチもリュックを背負って乗り込んで.
道の反対に渡って,キヨ氏の影と,かろうじて建ちゃんと思われる影を認めて.
みんなでお見送りしました

山ちゃんはすぐ手を振ってくれて,ゴッチは頭をぺこぺこしてて
キヨ氏はちょっと身体を前に乗り出してる感じがあったけど,
建ちゃんはほとんどわからず
この間に友はゴッチの指輪を目撃してたってさ,すごい!

最終日にふさわしく,いろんな初めてがあって貴重な経験をさせてもらいました.
ここにいさせてもらったことに,感謝です
ツアーについてのまとめの感想も,今度,書いときたいと思います.

あ,ホテルに帰って友と今日の復習をしていたら,二人とも唄い出しちゃって.
そしたら,ゴッチ好きの友と建ちゃん好きな私と唄うギターのリフが違うんだよね.
見事に同じもの聴いてるはずなのに,意識して聴き分けてるつもりはないのに
不思議だねーって大発見
これで山ちゃんファンとキヨ氏ファンを集めたら,口で完コピ…なわけないか


セットリスト
振動覚
リライト
フラッシュバック
未来の破片
ブラックアウト
24時
無限グライダー
サイレン
ノーネーム
Re:Re:
N.G.S
MC
君の街まで
ループ&ループ
アンダースタンド
電波塔
遥か彼方
羅針盤
Hold me tight
君という花
ENC.
沖縄のうた
海岸通り
ENC.2
エントランス

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。