
その日が来た
朝ごはんはパイナップルパン(高カロリー
)

メロンパン好きゆえめちゃうま。
バター足すなんて、禁断の味過ぎww
そして、どきどきのチケット引き換え🎫完了!(友だち遂行)

宿に帰ってだらーん。
・
・
・
おなかがすいてきたので、これもうぃにに聞いてた点心のお店へ。
変わってるって聞いてたんだけど、さらにミッフィとコラボしてた



どこ見てもかわいい
結構並んでて、20分くらい待ったかな?
で、散々迷った挙句、おやすミッフィとミッフィな肉まんてきなのと、餃子。


かわいくて食べれんけど、おいしく食べた




あーかわいいかわいい
そして、また宿に帰ってちょっと休んでから、Dirty Popさんの透明うちわとバナーをもらいに会場へ出発!
歩いても行けるけど、暑いから地下鉄で

会場着くとなんかアガる

16時からってつぶやかれてたけどなかなか始まらなくて、焦ってるうちにもってる人が次々やって来たから、聞きまくって、ようやくget



持ってるとうちらも何人もに聞かれた
で、写真も撮れて安心したので、またまた宿に帰るww
んで、疲れたので、今日の甘いものなお時間

日本語メニューもあって、それ見ながら頼もうとしたら、店員さんが何か言ってるんだけど広東語で分からず
English pleaseってお願いしたけど、出てこないみたいで、隣の席の方が「マンゴーが甘くないって」教えてくださった
マンゴー食べたかったから、大丈夫ですって頼んだのはこれ。

マンゴーのスープ(?)に大きめのタピオカとココナッツの麺(って書いてあった、確かw)が浮かんでるの。
確かにちょっと酸味はあったけど、おいしくいただきました
またまたまた、宿で休んでから、とうとう最後の(?)出発!
駅歩いてたら、見覚えのあるロゴのついたパスが落ちてて、動く歩道で追い越した人の中に、首から下げてるのの先駆けない人がいて、‘あっち!’って教えてあげたら、‘あっ!ない!’ってその時気付いたらしく。
で、駅のホームで‘さっきはありがとう’って声かけてくださって「日本人ですか?」ってそこからは日本語w
4Dゲームのブースの方だそうで、よかったら後で来てねって言われたけど、行けなかった…
さて、再びの会場。暗くなるとまた雰囲気も変わる

被っちゃったチケットをお譲りしたり(友だち遂行)、その間にまたバナー配ってたみたいだったから聞いてたら、その場所まで連れてってもらったり。
あ、グッズの買い方をチケット譲った方に教えてもらったんだった!
ゲームのブースとかの方に入れるリストバンドを受け取ったら、中にあるんだと。
結局、会場に入るのもそっちだったから、入ったら行けるシステム?
リストバンドと一緒に、うちわと香港返還20周年の缶バッジとマグネットをもらった
(缶バッジ、いらないと思って宿のカーテンにつけて来ちゃったけど、ちょっぴり後悔
)

そして、そのバナーがこれ↑↓なんだけど、その時いた場所の会場を挟んだ裏だったようで、ぐるーっと回って10分弱?くらいかかって連れて行ってもらって、恐縮しきり。
中に入ってパチリ


ライブは…うねちゃんたちが全然変わってなくて、てか、もっとかっこ良くなってて、兄さんは安定でやっと兄さんの曲をしっかり聞けたし、ウネとの絡みもすごく幸せそうで







おまけw
うねちゃんたちが現実味がなさすぎて、なんかぽかーんʕʘ‿ʘʔとしちゃった。
となりで友えるぷちゃんは涙しながら写真撮ってた
あ、写真は何も言われないけど、じーっと動画撮ってると注意された
何が違うのかしらん??
東京でSJを見たとき大変な騒ぎだったから、そこで第1段階が終わってたのかも
近くで見れて、うねちゃんの海外復帰の初舞台を見れて、幸せな夜だった

…で、宿まで歩いて帰ろうとGoogleさんに頼ってたら、地上に歩ける道がなかったりして、長い長い1日

朝ごはんはパイナップルパン(高カロリー


メロンパン好きゆえめちゃうま。
バター足すなんて、禁断の味過ぎww
そして、どきどきのチケット引き換え🎫完了!(友だち遂行)

宿に帰ってだらーん。
・
・
・
おなかがすいてきたので、これもうぃにに聞いてた点心のお店へ。
変わってるって聞いてたんだけど、さらにミッフィとコラボしてた




どこ見てもかわいい

結構並んでて、20分くらい待ったかな?
で、散々迷った挙句、おやすミッフィとミッフィな肉まんてきなのと、餃子。


かわいくて食べれんけど、おいしく食べた





あーかわいいかわいい

そして、また宿に帰ってちょっと休んでから、Dirty Popさんの透明うちわとバナーをもらいに会場へ出発!
歩いても行けるけど、暑いから地下鉄で


会場着くとなんかアガる


16時からってつぶやかれてたけどなかなか始まらなくて、焦ってるうちにもってる人が次々やって来たから、聞きまくって、ようやくget




持ってるとうちらも何人もに聞かれた

で、写真も撮れて安心したので、またまた宿に帰るww
んで、疲れたので、今日の甘いものなお時間


日本語メニューもあって、それ見ながら頼もうとしたら、店員さんが何か言ってるんだけど広東語で分からず

English pleaseってお願いしたけど、出てこないみたいで、隣の席の方が「マンゴーが甘くないって」教えてくださった

マンゴー食べたかったから、大丈夫ですって頼んだのはこれ。

マンゴーのスープ(?)に大きめのタピオカとココナッツの麺(って書いてあった、確かw)が浮かんでるの。
確かにちょっと酸味はあったけど、おいしくいただきました

またまたまた、宿で休んでから、とうとう最後の(?)出発!
駅歩いてたら、見覚えのあるロゴのついたパスが落ちてて、動く歩道で追い越した人の中に、首から下げてるのの先駆けない人がいて、‘あっち!’って教えてあげたら、‘あっ!ない!’ってその時気付いたらしく。
で、駅のホームで‘さっきはありがとう’って声かけてくださって「日本人ですか?」ってそこからは日本語w
4Dゲームのブースの方だそうで、よかったら後で来てねって言われたけど、行けなかった…

さて、再びの会場。暗くなるとまた雰囲気も変わる


被っちゃったチケットをお譲りしたり(友だち遂行)、その間にまたバナー配ってたみたいだったから聞いてたら、その場所まで連れてってもらったり。
あ、グッズの買い方をチケット譲った方に教えてもらったんだった!
ゲームのブースとかの方に入れるリストバンドを受け取ったら、中にあるんだと。
結局、会場に入るのもそっちだったから、入ったら行けるシステム?
リストバンドと一緒に、うちわと香港返還20周年の缶バッジとマグネットをもらった

(缶バッジ、いらないと思って宿のカーテンにつけて来ちゃったけど、ちょっぴり後悔


そして、そのバナーがこれ↑↓なんだけど、その時いた場所の会場を挟んだ裏だったようで、ぐるーっと回って10分弱?くらいかかって連れて行ってもらって、恐縮しきり。
中に入ってパチリ



ライブは…うねちゃんたちが全然変わってなくて、てか、もっとかっこ良くなってて、兄さんは安定でやっと兄さんの曲をしっかり聞けたし、ウネとの絡みもすごく幸せそうで








おまけw

うねちゃんたちが現実味がなさすぎて、なんかぽかーんʕʘ‿ʘʔとしちゃった。
となりで友えるぷちゃんは涙しながら写真撮ってた

あ、写真は何も言われないけど、じーっと動画撮ってると注意された

何が違うのかしらん??
東京でSJを見たとき大変な騒ぎだったから、そこで第1段階が終わってたのかも

近くで見れて、うねちゃんの海外復帰の初舞台を見れて、幸せな夜だった


…で、宿まで歩いて帰ろうとGoogleさんに頼ってたら、地上に歩ける道がなかったりして、長い長い1日
