4月1週目。
今年度は初めて入園式に出てみることにして、始業式→入学式、入学式、入園式っていう、毎日式に出る3連ちゃん。
いやぁ、挨拶のネタが豊富に←
どこもいきなり出ることになるから、緊張してなのか、2日目の時点でへとへと
3日目は、式自体は短いからさほどでもなく、ついでに学校に行ったら、そっちの時間の方が長かったかも
行きたかったから行って、結果よかったなと思ってるんだけど
ボスのお話 . . . 本文を読む
港に2時過ぎに戻ってきて、チケット発券とか出国手続き。え?乗るのビートルなのに
まぁ、カウンターもコビーだったけど
船なので、手荷物預かりはなし。
でも、一人2つ、20キロまでと聞いていて、絶対超えてるよなーってびびりつつ
結局、特に計ったりすることはなくて、そのままスルー。
明らか、荷物が多そうな人とかでなければないのかな?
最後のあがきで、コンビニでまた食料を仕入れたりw
イチゴのミルキス . . . 本文を読む
帰る日…。
せっかくだから、日の出を見ようと目覚ましをかけて早起き。でも、朝日が出るところが建物で見えず…
じゅうぶんきれいだけど
もうひと眠りして、チェックアウトできるように荷物を整理して、海辺へ春だから、人がほとんどいなくて快適だけど、夏だったら大変な騒ぎなんだろうなぁ
これで9時くらい。
しばしまどろんでお部屋に戻り、
チェックアウトしつつ昨日の市場で씨앗 . . . 本文を読む
めざすは해동 용궁사 海東龍宮寺。
日曜日だからか車が混んでて、タクシーの運転手さんも「混んでるから달맞이길を行きます」って
道的には少し遠回りになる道を選択することを伝えて下さり。
確かに混んでてこれはちょっと…と思ったけど、
途中明らかに地元の道みたいなところを通ったり . . . 本文を読む
朝ごはんも水曜美食会で見てた、콩나물국밥コンナムルクッパに決めてて
とっても忙しそうに働いてらっしゃる
この場所がどうにもわからなくて、一人に聞いて通りを一つ進む感じで
結局3人聞いて、やっとたどり着いた(笑)
周りの写真を撮ったものの、自分でもどこを撮ったのかわからないw
コンナムルクッパ 6000wにイカ3000wを . . . 本文を読む
まずはお酒の博物館へ。
これやってるとこ。
ここのホームページが日本からじゃ見られなくて、韓国人の友達に助けてもらって、どんなプログラムがあるかわかって。
マッコリ作るのとか、모주 母酒を濾す体験があるってことだったんだけど…。
直前になって、念のためその友達にマッコリ作りの予約入れてもらおうとしたら、それやるには20人だか相当な人数でないとダメなんだそう
母酒濾す . . . 本文を読む
ドンへの学校訪問も無事に終えて、次は全州へ。
KTXで익산 益山まで。セマウルに乗り換えて전주まで。
バスより早いって見たので、こちらにしてみたんだけど。
で、電車に乗り込む時に、きょうのおじさんに出会う(笑)
英語で話しかけられて、また二人して韓国語の方が楽ですって言ったら驚かれつつも、おしゃべりに突入!
ホームで別れるのかと思いきや、 . . . 本文を読む
복길리と学校2つを探しに行って、バスでホテルのあるエリアまで帰ってきました。
7時くらいなごはんどきだったので、適当に海系の食堂へ。
あまりに寒くて外観撮ってない
백합촌(写真お借りしました)
個人ブログ その1メニューあり
個人ブログ その2お店の様子がわかる
だいたい50000wくらいなメニューの値段にびっ . . . 本文を読む
ヲタと合わせて普通の(?)観光も
ホテルの方に道を聞いて歩いてたら、地方銀行광주은행発見!
なんか銀行好きだし、両替もしたかったので、カウンターへ。
がさがさしてなくて、応対ものんびりな気がしてよかった
レートも友達に聞いたら、やっぱり空港よりよかった。
1万円→100000w切ってたらしいけど、ここでは100000w少し越えてて。
大した . . . 本文を読む
木浦のお宿はMy Hotel(もしくはMy Motel)というところ。
hotels.comのリンク
駅からタクシーで5000wくらいだったかな。
地方旅だとよく様子がわからないから、宿が一番心配で。
ゲストハウスとかがいいんだけど、うまく探せなかったので、モーテルで良さそうなところ…ってことでこちらに。
行ってみて大正解!
初めに応対してくれたのは、(たぶん)お父さん。
「여& . . . 本文を読む