みなさんは、どんなふうに、包丁を研いでおられますか?
昔は、砥石を使って、水を付けて、、、でした。
両面を違う数で研ぐ。同じではだめ。
砥石は、いまも持っているのですが、
簡単に包丁を研げる、鑢(やすり)のような形の10センチくらいの長さのを
コープさんのカタログで見つけて買いました。
そこそこ研げていたのですが、最近どうもうまく研げない。
なので、包丁研ぎを探していました。
そして見つけたのが、ヘンケル社(ドイツ製)から出ているもの。
とてもシンプルで、左手で押さえて、右手で包丁を差し込んで、手前に引く。
包丁は、渇いた状態で。
これもコープさんのカタログで見つけました。
5回くらい手前に引いてみました。
そして、本日、そのすごさを実感。
かぼちゃは、堅くて、なかなか包丁を入れても、すぐには切れません。
ところが不思議、すーっと包丁が入って、ストンと入れるではありませんか。
そごい!!切れ味抜群!!
ただ、この包丁研ぎは、ステンレスの包丁に限るとか。
たまたま、使っている4本の包丁のうち、3本はヘンケルのステンレス製。
パンとお肉を切れるギザギザの包丁は、もう40年以上使っています。
残りの1本の日本の包丁は、由緒正しい名刀?です。
従兄弟が東京の老舗で買って、贈ってくれたものです。
最初は、切れ味も素晴らしかったのですが、包丁の研ぎ方が悪いのか、
だんだん切れなくなってしまいました。
この日本の包丁を、なんとか元通りの切れ味に戻したい。
日本製の包丁研ぎを、探す旅が始まりました。
これがそのヘンケル製包丁研ぎ (写真は、ネットからお借りしました)
とても素晴らしい名品です。 お手入れはどうしたらいいのかは不明。水を嫌うようです。
どなたか、日本製の鉄の包丁研ぎのいいのがあったら、教えてください。