風の詩(kazenouta)2

いつも喜び、たえず祈り、すべてを感謝する
そのような日々を過ごしたい。

「どちりいな・きりしたん」をご存じですか。

2024-11-06 22:50:38 | キリスト教会
細川ガラシャのことを書いた小説
「花散るまえに」を読んだからでしょうか。
私の頭のなかに、一つの言葉が、ぐるぐるめぐる。
「どちりいな・きりしたん」

この本は、近世初期にイエズス会によって作成された
カトリック教会の教理本、だそうです。

大学で、中世文学の時間に学んだような気がします。
その時から、ひっかかる言葉でした。

****ウィキペディアによると*********
日本で刊行されたドチリナ・キリシタンは、
1.刊行年・刊行地共に不明の国字本
「どちりいな・きりしたん」
2.文禄元年(1592年)発行の天草版ローマ字本
3.慶長5年(1600年)発行の長崎版ローマ字本
4.同年発行の長崎版国字本「どちりな・きりしたん
の4種類がある
これらはそれぞれ1冊ずつしか現存しない
収蔵館は最初から順番に、
バチカン図書館、
東洋文庫、
水戸徳川家、
カサナテンセ図書館である
***************************************

日本に、キリスト教の布教が始まったころ
人々は、どのような感覚で、受け入れたのか。
新しいものに対する好奇心?

そして、なぜ、日本には、キリスト教が広がらないのか。
わかりません。


 長崎版「どちりいな・きりしたん」国字本の表紙です

  (ウィキペディからお借りしました)

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。