かつて銀昆で…

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一人酒、一人食べ

2024-09-17 21:05:47 | 日常の素描
大阪環状線天満駅界隈には立ち飲み屋が犇き
若者から中高年までが丸腰警戒心なしで
カウンターで涎を垂らしている

その一味であるぷよとおれも中瓶麦酒を飲みながら肴を突きつつ
饒舌なる刻を送っていた

単独客の中年短髪常連風女性が躊躇い勝ちに
「食べられるかな一人だしな」
と独語なのか店員に気づいて貰おうかの魂胆で呟いた

おれの眼前が調理場になっていたので
疲れ気味だが愛想はいい店の男が
茹で上がった蟹の甲羅を二分割し
脚を細かく捌いているのが見えたから
女は注文したのだと確信した

ぶよとの会話が途切れはするものの弾む時もあったので
数分の間は空いたかと思うが
眺めると女が格闘するように皿の上の蟹にむしゃぶりついていた
その横顔に広がる喜色

女は相当蟹好きだと窺え知れ
おそらく産地海の近くの生まれではないか
というおれの想像は外れることも多いが
立ち飲み屋カウンターで一人蟹に喰らいつく姿には
愉悦を超えた孤高から溢れおちる寂寞すら放っていた

独酌独り飯は悪いことではないものの
蟹や河豚や鯨などは複数人で食すのが相応しいように
思えてならぬ



ヤマハのFG-240

2024-08-05 13:11:02 | 日常の素描
FG-240のゲージをはずす。
これから西天満一座の音合わせがある。
そこにこのギターを持っていくのだけど、
やはり、ニューゲージの方がいいだろう。
外してあちこちを念入りに磨いて拭いた。
サウンドホールを覗くとラベルが見えた。
何年の付き合いだろう……。


あさってまでゆっくり休ませて弦を張る。
安モノのゲージだけど張りたてはいい音。
いろいろな歌の伴奏をするのが楽しみだ。

モーニング・ギター

2024-05-02 10:33:33 | 日常の素描
朝早く起きて原稿を書く。9時に仕上がって、
家人がいないのをいいことに、
ギターを弾く。
YAMAHAのFG240
スーパーライトゲージを張ってみた。
指先が弱いし、指力も落ちてきている。
柔らかな弦からは穏やかな音が出る。
今の自分に合っていると感じる。
あれこれ弾いてみる。
だが、朝にふさわしいのは、
ゆっくりめのスリーフィンガーだな。
親指用のピックを買いに行こう。


Early Morning Rain

2024-04-23 08:02:41 | 日常の素描

"Early Morning Rain"朝の雨という歌がある。
ピーター・ポール&マリーで有名な楽曲だ。
朝起きて雨が降っているとこの旋律がふと浮かんでくる。
歌詞はたしか、どこかの空港に佇んている男の話で、
所持金は1ドルしかなくて、雨が降っている。
ボーイング707が登場するから1960年代から70年代だろうか。


この歌の作者はゴードン・ライトフットだ。
カナダ人で、昨年84歳で亡くなっている。
ライトフットには季節労働者を歌った唄が多いから、
もしかしたらこの唄もそうかもしれない。
ジェット旅客機を眺めながら、
雨の降っていないところへ行ってしまうんだ…
そんなことを思っているようだ。


このところ雨が多い。よく降る。
だけど、先日大阪城の外堀沿いを歩いたとき、
水位が下がっていて石垣の下部が露出しているのを見た。
ここ二日ほど降り続く雨で少しは戻るだろうか。
水田地帯では、養分が育つ雨になるのだろうか。
黄砂という名の塵が入り混じった雨には害があるのかもしれない。


ピーター・ポール&マリーのこの唄は美しい。
PPMは、歌えばたいがい美しいハーモニーにしてしまう。
男の唄なのでマリーさんの声は抑えられている。
いつか歌ってみたい唄の一曲だ。
大介さんはPPMが好きだから喜ぶだろう。
「Cruel War 悲惨な戦争」や
「Leaving on a Jet Plane 悲しみのジェットプレーン」かな。



おこもりさん

2024-04-17 18:38:00 | 日常の素描
日曜日に番組収録があり、
30分番組を5本録音して遅くに帰宅。
結局、京都のテンゴLIVEには間に合わず残念。
5月のワンマンには絶対行こ!

そして、月曜日火曜日と連チャンでお籠りだ。
佐々木氏の初著作『神戸はみだし近代歴史めぐり』
書き物の間にぱらぱらと読むが、実に面白い。

家で仕事をしているから家事はおれの仕事だ。
といっても洗濯は自動だし、掃除もルンバ。
食器洗いはもともと好きな作業だ。
ガラス窓拭きは運動不足にはうってつけだし、
トイレや風呂掃除も好きだからよくやる。

お籠り生活は2日間で何とか終了できそうだ。
ラジオ台本12本を仕上げた。
簡単だと思われがちだがなかなかしんどいのだ。
裏取り=エビデンス?をしっかり書き込む。
いい加減なことは言えないです。

明日は歩きに行こう。
吉田正男のところへも行きたいのだが。
木曜日はエフエム宝塚で収録。
元タカラジェンヌがゲストの番組で、
彼女たちの話は結構面白い。

週末はこの4月からスタートした新番組、
その台本作成で、またお籠りさんに戻る。
そして日曜日はまた録音、24日も録音、27日もだ。

大型連休は、やはりお籠り生活になりそう。
書くのが好きだからいいとしよう。
愉しいのは収録である。