田舎のお百姓

菜園 ・日々の管理日誌と栽培履歴の発進

ウォーキングしてみました

2014-09-18 23:59:29 | 地域の日頃

 今日は久しぶりのウォーキングと言えば恰好がいものの、この処の仕事での歩数は毎日がかなりの歩数になっていて、脚がかなり厳しい状態になっています。そんな中で、ワザと歩いてみましたが、チョットした用事で、いつもは車で走る菜園西側(朝比奈川左岸)の堤を歩いてみました。

 目的地までは歩いて僅か15分程度のところでしたので、作業の切れ間で少し早目に片付いて、お昼までは30分程度と、ちょうどいい時間でしたので、のんびりと目的地まで歩いてみました。

 普段は車ですので、河川の内容などはほとんど気にしなかったものの、今日はこの河川の中を見ながらビックリしましたね。河川の中の土砂がかなり堆積が進み、流れている水の量もかなり少なくなっています。この朝比奈川については、現時点から1㎞程度上流に、水田などに流すための堰が設置してあり、水利用そのものがかなり制限されていることもあるのです。

 この朝比奈川については、延長25,500mで起点については静岡市黒俣字向川の中瀬橋で、瀬戸川に合流しています。意外なところでおれっち仲間の山間とのくっつきがありますね。

 僅かの時間でしたが、長靴履いての歩きでしたので、かなりの負荷が足にあり、結構疲れました。帰りは堤の彼岸花を眺めながら、これらもあと僅かで堤の草刈りで無くなると思うとさびしくも感じますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野焼き | トップ | 9月播きタマネギの発芽が始まる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域の日頃」カテゴリの最新記事