今日も昨日同様にかなりの冷え込みになりました。立春(2017年2月4日)からこちらの冷え込みを、春寒と言って、今年についての冷え込みはかなりのものがあります。静岡気象台のソメイヨシノの開花予想も3月28日になりました。現在わが菜園でチェックしている平均気温でも、前年対比で-2.8℃(8.8℃/11.6℃)程()低目に推移しています。こんなに寒いというより、冷たさが続くと、ソメイヨシノもなかなか芽が動き様がないでしょうね・・・!!
現状の育苗管理ハウスの中については、キャベツの本葉についても、2枚目も順調に生育していて、予定通りの生育となっていますが、現在の冷え込みがどのように影響するかは、もう少し状況を把握しながら、定植などの対応を考慮してゆきたいです。
更には雨よけ栽培用についてのトマトは、桃太郎ファイトと中玉フルティカについては、今朝の時点で3葉目の生長点を確実に確認できました。育苗管理については、夜間のBetの地温設定は15℃としてあります。出来るだけ徒長がしない程度の潅水と管理の中で、定期的に潅水が出来るわけではないので、定期予報を把握しながら、更には苗質もCheckしながらの管理をしています。
2017年2月播き桃太郎ファイト雨よけ栽培
2017年2月播きフルティカ雨よけ栽培
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます