今日はおかげさまで暑かったものの、曇り空の一日で、時々晴れたものの接ぎ木には最高の一日になりました。
今回の接ぎ木については、おれっち菜園仲間の白いぼ胡瓜「エクセレント節成353と杉山シロウリの2品種です。杉山シロウリについては、当初もう少し後にする予定でしたが、5日のゆうゆう一輝(黒タイプ)の発芽のバラつきにより、すべて杉山シロウリに振り向けたために、このような状態になりました。
今回の白いぼ胡瓜については、播種後5日で発芽勢率94.77%と好調で他の仲間への配布も十分可能になりました。
更には自家採種の杉山シロウリについても予定よりも30本程度多めに接ぎ木を行い、活着率が低下しても十分対応は可能と思います。
今Seasonの接ぎ木後の活着については、3%から5%落ち位でおさまっていますので、まずまずの仕上がりとなっていて、天候がイマイチの所もありますが、今回の接ぎ木が終了となれば、5月中旬まではおれっち菜園仲間接ぎ木についてはありません。
5月中旬以降の接ぎ木については、四葉胡瓜ですので、発芽などや時期などが多少変わりますので、気を引き締めて行わなければなりません。本数はほぼ同数ですが、一度に出ますので厳しい所もありますね。
2016年ハウス早熟栽培4月播き
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます