今朝は日出一時間程度は曇り続きで、昨日よりもかなり冷え込みました。昨日から冬型の気圧配置になり、気温も前日の半分まで冷え込みました。厳しい日々が続いていて、四葉胡瓜(ハウス恵沢)のハウス抑制が終了したのもしたのも、寒さ対策に対しての見直しが改めて感じ取れます。
昨年からの気温については、昨日未明から降温続きで、前日の最高温度は19.7℃で0時01分。最低は9.9℃で22時35分。今朝の最低気温は4.0℃で7時3分。最高は14.7℃で13時38分となっています。(共に静岡気象台Data参考)日に日に気温は下がっていますが、長期予報の中では暖冬になるとの予報。信じられませんね。
こんな冷え込みの中で、毎年恒例の12月24日の一夜限りのクリスマスツリーを、今年も設置しています。地元のボランティアで行っていますが、今では県内でも評判になっていて、東名高速道路からかなりきれいに見えます。
毎年設置している山については、地域では権現様と言われる「高草山」の麓に、東名高速道路の上下の日本坂パーキングエリアがあります。結構評判のパーキングエリアになっていますが、そのパーキングエリアの真上に設置してあります。
権現様の高草山の笛吹段公園の近くで設置されていますが、通常この寒さの中で、空気が乾いているこの時期に、高草山の笛吹段公園から焼津市の夜景を眺めれば最高ですね。
☜ 2016年12月24日のクリスマスツリー
☜ 2015年12月24日のクリスマスツリー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます