田舎のお百姓

菜園 ・日々の管理日誌と栽培履歴の発進

夕日はかなり綺麗になります

2019-01-02 22:04:59 | 地域の日頃

今日も前日並みの日差しになりました。年末の冷えこみが嘘みたいな暖かさになっていて、平均気温では前日よりも0.6℃も上昇と成りました。(静岡気象台参考Dataの最高気温12.5℃/14時00分・・・最低気温は5.7℃/7時43分となっています。)

先月の22日以降冬至を過ぎて、夕日そのものは12月中旬から少しずつ伸びていますが、あと一週間もすれば夕日の上がりが早くなり、本格的に昼間が増えてきます。のんびり出来るのは、残り一週間程度かもしれません。

こんな中で、降雨がほとんど無く、空気中の湿度は低くなっていて、最大湿度でも69%となっていますので、わが菜園の北側に見える、高草山(権現様)が真っ赤になります。僅かな時間ですが、16時30分頃から日が沈む数分の時間が絶景に見えますね。

現在、育苗管理ハウスの管理については、SuperCell苗が置いてありますが、8月24日に播種して定植準備も終了して、定植待ちの 1 trayに萎縮が見られ、よくよく確認すればアブラムシの媒介でした。今までの冷えこみで、防除なしで来るとかなり確認がいい加減になったものだと、自身の反省を促しました。最終的には 1 trayについては、処分しました。予想通り直ぐ隣のtrayには全く付いていなく、今後の減農薬栽培にも期待が望めます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 悲願の総合優勝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域の日頃」カテゴリの最新記事