![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/c4af4ef7ec33ff1d5012e09646db0e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/1ba45774ff9be5b222cd64e5d8c0476b.jpg)
型紙完成したのでさっそく作りました♪(^_-)-☆
今回のポイントは2か所です!
まずは・・・
本体生地の切り返しは、お友達の『にゃにゃちゃん』から頂いた
ホログラムのタフタ素材(伸縮性無しの素材)です。
にゃにゃちゃんありがとネー♪(^O^)/
ミステリオソJrは通常、首部にフリンジ(ヒラヒラ)が付いてますが
今回はPV仕様タイプにしたので省略しました。
紐通し部は同素材の生地を貼り仕上げてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cf/31fe1390751eb8b2efd6858497a9aeb3.jpg)
次のポイントは・・・
目部のピンホールです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/03a12d1a90d2a182caaf2a9eddfb921c.jpg)
これはホームセンターの【カインズホーム】のカー用品コーナーで市販してる
「貼って剥がせるフィルム」を使いました!(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/50024058a41f2884ad19fd27c2fb99e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/69bec823a18569f4e1ae2a99e492aebe.jpg)
素材的には薄めの素材なんですが¥298と言うその価格が特筆です!!
もちろんピンホール素材は在庫持ってるんですが・・・
メキシコの本物?のピーンホールを使うとかなりの高額になってしまうので
これはリーズナブルで便利ですネー!
気になる使用感は・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/e16eadd1c739576eca254c99f5a695e7.jpg)
ご覧の通り!!
通常使われるピンホールと全く同じですョ♪(^。^)
素材代を低価格で仕上げたい時やピンホールが高額で入手出来ない
時には若干強度には不安はありますが実際の試合に使うので無ければ代用出来ますネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/3f5c8ce76ea453ba0d561fcfa69012f2.jpg)
裏処理は目部がメッシュ張りなので厚手のフエルトを裏張りに使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/dac514d0fe599acf1c264a9c74bf387c.jpg)
頭部のモヒカンタイプのボアは縫い付ける時に
ボアの毛並みを順方向では無く逆(逆毛)に縫い付けて
コームでとかして整えるとイイですネ!
本体生地の切り返しタイプの場合は、今回の様に後ろ半分の場合ならば伸び縮み
しない生地素材でも被り心地には特に違和感はないので大丈夫ですョ!(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/ba1554593b283a619353b7e411e7b763.jpg)