goo blog サービス終了のお知らせ 

久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

幼稚園「平成23年度 修了式」

2012年03月20日 | 幼稚園

平成24年3月19日(月)10時~ 宮古島市立久松幼稚園の修了式が挙行されました。

修了幼稚園児 男児20名、女児19名 計39名の園児たちが大過なく修了式を迎えることができました。

園長あいさつより

「さわやかな春風に花々も咲き誇り、心地よい季節となりました。本日は、保護者の皆様、ご家族の皆様方のご臨席のもと、平成23年度、久松幼稚園修了式を挙行することができますことを心からお喜び申し上げます。
 男児20名、女児19名、合わせて39名の皆さん、幼稚園修了おめでとうございます。先ほど、みなさんに修了証書を手渡しながら、園長先生はいろんなことを思い出していました。皆さんは、久松幼稚園で過ごしたこの1年間でいろんなことができるようになりましたね。
 幼稚園に入園した初めのころは、お母さんから離れるのがさみしくていやいや泣いてた子もとっても強くなりました。
  まず、「おはようございます」の朝のあいさつが元気に言えるようになりました。かばんのお片付けや遊んだ物、使った物をきちんと片付けられるようにもなりました。また、友だちと仲良く遊べるようになったし、お誕生会や発表会の時、司会や発表が大きな声でできたし、歌も元気いっぱいに歌えるようになりました。
 それから、縄跳びも上手に飛べるようになりました。時々、園長先生がやってくると、たくさん跳んで見せてくれましたね。運動会での、「マルマルもりもり」はかわいかったです。かけっこも最後まで走ることができました。
 また、野菜や花を植えて、水を掛けて育てることもやりました。自分たちで育てたジャガイモでおいしいカレーを作って「カレーパーティー」を開いたとき、びっくりしました。
 まだまだたくさん、いろんなことができるようになったみなさんは、さっき、話してくれた「1年生になったらやりたいこと」がきっとできると思います。絶対、絶対4月から立派な1年生になれると思います。
 さて、保護者の皆様、お子さんの幼稚園修了、おめでとうございます。幼稚園での一年間を終え、修了証を手にした我が子の、晴れ姿を見て、成長を感じていることと思います。今日は幼稚園修了のお祝いをして、一年生になる希望を膨らませてあげて下さい。
 最後になりましたが、本日は、ご多忙の中、本修了式にご臨席いただきました保護者・ご家族の皆様に深く感謝申し上げます。皆様のご多幸と、本園を修了する子ども達が健康で、元気いっぱいの一年生になることを祈念し、あいさつと致します。」

 

控室できちんと並んで待っている園児たち

開式を待つ保護者・園児たち