本校は「的確な文章の読み取りのできる生徒の育成」を研究テーマに掲げ、
日々指導力向上、学力向上等に努めている。
現学習指導要領に基づいた授業改善は、
最大の研究課題であることは間違いない。
昨日は、宮古教育事務所の指導主事を招聘し、
2年1組の国語の授業(授業者:下地)を通して研究を深めた。
子どもたちは、いつも通り活発で、主事の先生にも褒められた。
本校は「的確な文章の読み取りのできる生徒の育成」を研究テーマに掲げ、
日々指導力向上、学力向上等に努めている。
現学習指導要領に基づいた授業改善は、
最大の研究課題であることは間違いない。
昨日は、宮古教育事務所の指導主事を招聘し、
2年1組の国語の授業(授業者:下地)を通して研究を深めた。
子どもたちは、いつも通り活発で、主事の先生にも褒められた。
7月3日 消防署見学(4年生)
4年生の社会科の単元に、「火事からくらしを守る(消防署へ行こう)」がある。
そこで、4年生46名は、消防署へ行ってそこで働く人々の様子や日頃から工夫していること、
努力していることなどを実際に見て知る学習をしました。
消防車や救急車にも乗せてもらい意義のある「体験学習」となりました。