久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

平成23年度 入学式 (平成23年4月8日金曜日 10時開式)

2011年04月09日 | 子ども達の学校生活

平成23年度 宮古島市立久松小学校入学式

学校長式辞

校庭には色とりどりの花が咲き、草木の新緑が輝きを増す夢と希望の広がる春の季節となりました。

本日、ここに43名の新一年生を迎え、宮古島市教育研究所所長、與儀千寿子様を始めご来賓の皆様、保護者、ご家族の皆様のご臨席のもと、平成23年度 久松小学校の入学式が挙行できますことに心より感謝申し上げます。

43名のピカピカの一年生のみなさん、入学おめでとうございます。 

  今日からみなさんは久松小学校の一年生です。皆さんが入学してくる日を、久松小学校の先生方やお兄さん・お姉さん達は楽しみに待っていました。校長先生も今、皆さんの元気な顔を見て、とても嬉しく思います。皆さんが元気いっぱい楽しく過ごせるよう応援していきますので安心してください。

 皆さんが、元気いっぱい楽しい学校生活を送り、心も体も大きく成長していくために、校長先生から三つのお願いがあります。

つ目は、「早寝早起き そしてしっかり朝ごはんを食べて学校に登校してください」小学校ではたくさんお勉強したり、みんなと仲良く遊んだりします。もしもまだねむ~いとか、ご飯を食べなかったからおなかすいた~となったら、力が出なくてお勉強もお友達と遊ぶこともできなくなります。ですから、朝ご飯はしっかり食べてきてくださいね。そのためには、早く起きること。早く起きるためには、早く眠ることです。

二つ目は、優しい言葉を遣いましょう。優しい言葉使いのできる人は、心も優しくなります。そして、はきはきとお話が出来るようにしましょう。校長先生にもいっぱいお話を聞かせてくださいね。

三つ目です。学校を好きになってください。そのためには、先生大好き、お友達大好きになりましょうね。そうすれば、お勉強も楽しくなりいつもにこにこすることが出来ます。みんながにこにこしていたら、とっても楽しい学校になります。

 さあ、三つお願いしましたよ。

 もう一度言いますね。一つ、「早寝 早起きして朝ご飯を食べてくること」二つ「優しい言葉遣いでお話しましょう」三つ「学校大好きになりましょう」

 よろしくお願いします。

 さて保護者の皆様、本日はお子様のご入学おめでとうございます。我が子が自らの将来を形成する大きな一歩を歩み始める喜びと期待で感慨深いものがあるかと存じます。

 子ども達のより良い成長を願う気持ちは、私たち学校職員も一緒です。学校と家庭という両輪がバランスよく動いたとき、その上に乗っている子ども達も迷うことなく、すくすくと成長するものだと信じています。

「きょういく」とは、「教え育てる『教育』」「共に育てる『共育』」「今日育てる『今日育』」があると考えます。子ども達の健やかな成長のため今後とも、本校教育へのご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 結びになりましたが、本日はご多忙にも関わらず、ご列席いただきました、ご来賓の皆様、保護者、ご家族の皆様に厚く御礼申し上げます

健康で、心豊かな知性溢れる久松小学校の子ども達に成長することを願い、学校長式辞と致します。


幼稚園入園式

2011年04月07日 | 幼稚園

本日4月7日は幼稚園の「入園式」でした。
40名の可愛い園児達が入園しました。
とても元気よく、あいさつも大きな声でできました。

 開式前の緊張した面持ちの園児達です。     それを見守る保護者やご家族のみなさん。
              

 

 


第一学期始業式

2011年04月07日 | 子ども達の学校生活

4月7日(木)雨 

8時40分~8時55分・・・・赴任式
9時00分~9時25分・・・・始業式

 8名の新しい先生方が赴任致しました。
始業式では、児童会会長「みんなのリーダーとして頑張っていきます」という新学期の誓いの言葉
が力強く、頼もしく感じました。 

 

 

 


新学期スタート!

2011年04月07日 | 子ども達の学校生活

さあ!平成23年度がスタートしました。

今日は、朝から雨が降っています。雨の中を傘をさして徒歩で登校する児童、あるいは車で送られてくる児童。みんな元気に「おはようございます」のあいさつを交わしながら、登校してきました。 「元気ですか」と声をかけると「元気です!」の返事。こちらが元気をもらいました。


幼稚園入園式、小学校赴任式、始業式、入学式準備。

2011年04月06日 | 子ども達の学校生活

明日は、小学校の赴任式、始業式。そして、幼稚園の入園式です。

体育館では、赴任式、始業式式場の設営。そして、幼稚園では、入園式の式場準備。

また、1年生の教室では、新入生を迎えるため、教室環境を整えています。

とても大忙しです。

幼稚園入園式場です。 

 

 

 

 

 

 

                  
  小学校赴任式、始業式場です。
             

                        













新1年生の教室
                        

 

 

 

 


ありがたい!交通安全のお守り 

2011年04月06日 | 子ども達の学校生活

昨日(4月5日)元中学校教諭、下地國雄氏が本校を訪れ、新入生のためにカエルのストラップを寄贈してくださいました。國雄先生は、久松中学校の元教諭でもあり、本校某教諭の義父にあたりますが、本校の子どもたちのために何かしたいという思いが以前からあったそうです。

で、今回 手作りの「カエルのストラップ」を製作。「安全にカエル」ことが出来ますようにという願いがこもったストラップです。

因みに國雄先生の専門は技術科で、ご自宅も自分で建てたほどの腕前の持ち主です。

   



 


4月4日 初任者研修開講式

2011年04月06日 | 報告

今年度の新規採用教諭は小学校18名、中学校7名 

新規採用養護教諭 小学校2名、中学校1名です。

宮古には小学校が21校ありますから、ほとんどの小学校に新規採用の先生が配置されていることになります。

先日、その開講式に参加しました。先生方の決意の言葉を聴きながら、34年前の自分と重ね合わせ、初心を思い起こしていました。

開講式前の新規採用の先生方(一生懸命資料に目を通しています)


鉄腕アトム像

2011年04月06日 | 一人言/記録として

気になっていた「アトム像」のことが判明しました。(もしかしたら、知らないのは私だけかもしれませんが・・・・)

アトムくんを設置したのは本校25代校長「當真清利先生」で、昭和58年12月8日に完成したようです。(学校沿革史より)

当時、学校で工事(何の工事かわからないけど・・・)があったそうですが、その時、生コンが残ったので、そのまま捨てるのはもったいないということになり、鉄腕アトム像を造ったようです。

なぜ、鉄腕アトムなのか? もしかしたら、キャラ的に可愛いし、何よりも、久松小学校の子ども達が「正義感が強く、心優しいアトム」のようになってほしい。という思いがあったかもしれませんね。

腕が胸のあたりにあるのは、当時は掲示板を抱えていたそうです。

當真先生の息子さんが、学校に用事があったついでに校長室に寄ってくださり、雑談の中でそのことを知ることができました。