日々の事 暮らしの事

気の向くままに 書き綴っています。

府中市郷土の森博物館

2010年06月27日 22時04分00秒 | 子供とおでかけ
今日は少し 遠いんですけど 府中市郷土の森博物館 まで行って来ました。

うちからだと 大江戸線で 新宿まで行って



大江戸線は停車駅が多すぎです。いくら新宿まで乗り換えなしでも時間が掛かりますね。


新宿から 京王線で 府中。



京王線は準急に乗るとあっという間です。 明大前と調布ぐらいしか止まらないので気分がいいです。
値段も安いですし。 府中まで270円でした。 大江戸線の新宿までは260円ですから。


府中から ちゅうバスに乗って 芝間稲荷神社で下車



京王バスでも行くことができますが 一日数本しかないみたいなので 時間を合わせるのがムリです。
府中市の運営するChuバスは30分に一本で巡回しているで比較的便利です。
狭い所を走っていくので乗っていても飽きませんね。
ちなみに京王バスなら 分倍河原駅の方がたくさん本数があるみたいです。


ここから 歩いて10分ぐらいですね。

芝間稲荷神社でお参り





この辺りは のどかです。

農産物の直売所なんかもあったりします。



歩いていて 不安になる道のりです。 誰にも会いませんから。

正面入り口


ここまで来るのに 1時間30分ぐらい掛かりました。 電車とバスの乗り継ぎはばっちりだったので
最短で行ったつもりでしたが 思ってたよりも 時間が掛かりましたねーーー。 
大人600円 子供300円です。 ぐるパスで入場可です。
プラネタリウムも料金に含まれてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする