ソニービルは、東京都が推進する公立小中学校の校庭の芝生化事業について、2008年6月より、「東京芝生応援団」に参加しています。
ソニーの社会貢献活動の一旦みたいです。
小学校に芝生があるのは いいですよね。 アスファルトの校庭では寝そべったり出来ないですから。
いままで芝生を寄付された学校は10校。
なんと わが町 江東区にはそのうちの3校も寄付されています。
基準なんかは よく分からないのですけど お礼を言っときます。 ありがとう ソニービル さん。
ちなみにうちの ちび たちが通う学校ではありません。

今日は下の子のジオスがあって ヨーカ堂まで行ったのですが
上の子がママ様に キッチンタイマーを買ってきてくれと頼んでいました。
なに キッチンタイマー???
料理をしない こどもが なぜキッチンタイマー??
と思ったら 日能研で使うのだそうです。 時間を区切って問題を解くのに キッチンタイマーが一番使いやすいそうです。
ついでに 下の子にも 言われてしまいました。
パパ知らないの??
百マス計算はキッチンタイマーでやるのが普通なんだよ!!
はあ
いろんな使い道があるんですね。
ソニーの社会貢献活動の一旦みたいです。
小学校に芝生があるのは いいですよね。 アスファルトの校庭では寝そべったり出来ないですから。
いままで芝生を寄付された学校は10校。
なんと わが町 江東区にはそのうちの3校も寄付されています。
基準なんかは よく分からないのですけど お礼を言っときます。 ありがとう ソニービル さん。
ちなみにうちの ちび たちが通う学校ではありません。

今日は下の子のジオスがあって ヨーカ堂まで行ったのですが
上の子がママ様に キッチンタイマーを買ってきてくれと頼んでいました。
なに キッチンタイマー???
料理をしない こどもが なぜキッチンタイマー??
と思ったら 日能研で使うのだそうです。 時間を区切って問題を解くのに キッチンタイマーが一番使いやすいそうです。
ついでに 下の子にも 言われてしまいました。
パパ知らないの??
百マス計算はキッチンタイマーでやるのが普通なんだよ!!
はあ
