脅威の回復力で 下の子の熱も下がりました。 やはり 予防接種は 効いているみたいです。
昼間は宿題をやってましたから 調子も良いのではないでしょうか...
その後、また寝ちゃったので 今日の夜は眠れないと思います。
上の子は学校を休むはずだったのですが 給食の献立を見て 揚げパン があるーーー と叫んで
急遽学校に行くことにしたみたいです。
給食を食べに行くのかーーーー。
おいらの親父の液晶アクオスが急に画面が映らなくなり サポートに電話したら どうやら 基盤の故障らしくて
修理には大体2万5千円程度掛かると言うので
ソッコー 修理は諦めて ヤマダ電機に 新しいテレビを買いに行くことに...
まあ、修理に値段がかかるのは仕方ないにしても ここ数年の 液晶テレビの下落を考えると 修理代+数万円で 新品が手に入る時代なので
やっぱり 買い換えるのが 一番いい選択肢になるのは仕方のないところかもしれません。 またゴミが増えるなーーー。
いいまで いろんなメーカーの修理の窓口に電話したことがありますが 今回電話した シャープが ピカイチ良い対応だったかな。
だいたい 電話を掛けると しばらくお待ちください が 数分間続くのが
今回は 一発で担当者と 電話が繋がりました。 大体の概算の修理の値段もすぐ出たし 修理を頼まないのにもかかわらず 対応を控えてくれたので
次回は電話番号さえ言えば すぐ対応できるみたい。 テレビの型番から 症状まで 最初から また 話さなくても良いようになってます。
まあ、今回は修理しませんが....
ちなみに 最悪ナンバーワンサポートは ぶっちぎり で YahooBB ですね。 これは 抜かされることは無いでしょうね。 この先 ずっと。
しかし いまだに YahooBB を契約してますから どんだけ 気が長いのでしょうか....おれ。
ヤマダ電機では 東芝 LED REGZA 42Z1 [42インチ] を購入。カカクコムの最安値よりも ずっと高いですが やはり 保障の点で 大手家電販売店にはかなわないです。
テレビですから多少の安心料も必要です。
500Gのハードディスクとリモコンもつけてくれました。
ついでに ママ様から頼まれた デジカメも購入。ドイツに3ヶ月ほど行く両親にプレゼントするみたいです。
NIKON COOLPIX S3000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/3e1f2af554db8f445adbf0ef70fb49bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/41a18d50e5a3be3da966cd674aee7123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/99/e2715d5bc661d4a0e38791fc3458e8e2.jpg)
デジカメも新製品の発売後で旧型が安く売られていたので助かりました。 4GのSDHCカードも880円と激安でした。
確か、おいらが D40を買ったときは 2Gで 9000円ぐらいしたような... まあ、家電は 欲しいときが買い時です。
値段が下がるのを待っていたら いつまでたっても 買い時は来ません。
デジカメ本体の価格はカカクコムの最安値とほとんど変わらず。 旧モデルは在庫限りの処分セールが始まっているようです。
昼間は宿題をやってましたから 調子も良いのではないでしょうか...
その後、また寝ちゃったので 今日の夜は眠れないと思います。
上の子は学校を休むはずだったのですが 給食の献立を見て 揚げパン があるーーー と叫んで
急遽学校に行くことにしたみたいです。
給食を食べに行くのかーーーー。
おいらの親父の液晶アクオスが急に画面が映らなくなり サポートに電話したら どうやら 基盤の故障らしくて
修理には大体2万5千円程度掛かると言うので
ソッコー 修理は諦めて ヤマダ電機に 新しいテレビを買いに行くことに...
まあ、修理に値段がかかるのは仕方ないにしても ここ数年の 液晶テレビの下落を考えると 修理代+数万円で 新品が手に入る時代なので
やっぱり 買い換えるのが 一番いい選択肢になるのは仕方のないところかもしれません。 またゴミが増えるなーーー。
いいまで いろんなメーカーの修理の窓口に電話したことがありますが 今回電話した シャープが ピカイチ良い対応だったかな。
だいたい 電話を掛けると しばらくお待ちください が 数分間続くのが
今回は 一発で担当者と 電話が繋がりました。 大体の概算の修理の値段もすぐ出たし 修理を頼まないのにもかかわらず 対応を控えてくれたので
次回は電話番号さえ言えば すぐ対応できるみたい。 テレビの型番から 症状まで 最初から また 話さなくても良いようになってます。
まあ、今回は修理しませんが....
ちなみに 最悪ナンバーワンサポートは ぶっちぎり で YahooBB ですね。 これは 抜かされることは無いでしょうね。 この先 ずっと。
しかし いまだに YahooBB を契約してますから どんだけ 気が長いのでしょうか....おれ。
ヤマダ電機では 東芝 LED REGZA 42Z1 [42インチ] を購入。カカクコムの最安値よりも ずっと高いですが やはり 保障の点で 大手家電販売店にはかなわないです。
テレビですから多少の安心料も必要です。
500Gのハードディスクとリモコンもつけてくれました。
ついでに ママ様から頼まれた デジカメも購入。ドイツに3ヶ月ほど行く両親にプレゼントするみたいです。
NIKON COOLPIX S3000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/3e1f2af554db8f445adbf0ef70fb49bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/41a18d50e5a3be3da966cd674aee7123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/99/e2715d5bc661d4a0e38791fc3458e8e2.jpg)
デジカメも新製品の発売後で旧型が安く売られていたので助かりました。 4GのSDHCカードも880円と激安でした。
確か、おいらが D40を買ったときは 2Gで 9000円ぐらいしたような... まあ、家電は 欲しいときが買い時です。
値段が下がるのを待っていたら いつまでたっても 買い時は来ません。
デジカメ本体の価格はカカクコムの最安値とほとんど変わらず。 旧モデルは在庫限りの処分セールが始まっているようです。