Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

テントウムシ柄のティッシュケース&エアコンクリーニング

2017年07月02日 | kazun's 家のことなど


カラフルなドットの中に、テントウムシがチラ見えするティッシュケース。
私が大好きな柄です。


サイズなど、詳しくはこちらをどうぞ~→


★ ★ ★


突然ですが、エアコンクリーニングってしたことありますか?
実はずーーーっと気になっていた私ですが、先日初めて、エアコンクリーニングを業者にお願いしました。

前に住んでいた方がクリーニングをしていなかったとしたら、9年間にたまった汚れというのは一体どれだけだろう???

我が家のエアコンは、自動お掃除機能がついているタイプ。エアコンを使うのは夏だけ。
そこまで汚れていない気もするけど、せっかくお願いするのだからごっそり汚れが取れたらうれしい。でも、カビがついてたらやだな・・・。

業者さんは想像以上に丁寧な仕事っぷり!
エアコンをできる限り分解して、パーツに付いた汚れを見せてくれました。


↑おおーーー、結構たまってますね。

一番ショックだったのは、自動お掃除機能用の汚れを吸い取るパイプがほこりで詰まっていて、流れがよろしくなかったこと。
これじゃほこりが外に排出されませーーん

そして、恐れていたことですが、カビも結構ついてました
原因の一つは、冬場にエアコンを使わないこと。エアコン内に付いた結露がカビの原因になっているようです。

メインは床暖房だったとしても、週に一回くらいはエアコンを動かした方がいいみたいですよ。


↑丸裸になったエアコン。この内部を洗浄してもらいます。


↑さあ、汚れはどれくらいかな?


↑おお!水が真っ黒!

このあと、タンクにたまった汚い水を見せてもらいましたが、気持ち悪いので写真掲載はやめときます。


↑おかげさまで、ピッカピカ

明日から猛暑の予報ですが、ギリギリ間に合いましたね~、よかったよかった。

心なしか、空気が美味しい 気がする

これはもう、ぜひみなさんにおすすめしたいです


●「ひと目でクリックしたくなる『売れる』ハンドメイド作家になる!」出版しました→
●「写真が変わる!シンプル・フォトレッスン」ライティングを担当しました→
●Instagramやってます。コチラから→
●ブログランキングに参加してます ↓バナーにポチっとお願いします♪
                

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼しげショルダーバッグ&USJ... | トップ | アンティーク風フレーム&大... »

コメントを投稿

kazun's 家のことなど」カテゴリの最新記事