Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

バッグいろいろ

2010年08月30日 | kazun's ソーイング


先日子供用に買ったランチボックスがとってもかわいかったので、私用にもお出かけバックとして買ってしまいました(赤)。
今までのランチボックスはごっついのでかさばってしょーがなかったのですが、これは小さく折りたためるのが気に入ってます。
生地もスポンジのように厚くて保温性ありそう。


デザインもかわいい♪
と思った私は、早速まねっこしてバッグを作ってみました~(↓)。




  


生地は日本で買ったお気に入りの綿・麻混のドット柄なのですが、デザインと合ってていい感じ。
アクセントとして、ホックに革ひもとウッドボタンを使いました。
今度のクラフトショーに出そうかと・・・。

同じ生地で、前々から作るのに難儀していたがま口財布にも再挑戦してみました(↑写真上)。
が、いくら作っても納得いかないの。
口金と生地をボンドだけでつなぎ留めているので、強く引っ張ったら取れてしまいそうで心配。
なので、クラフトショー出品は諦めます。
デザイン自体は気に入ってるので、自分用に使うことにしま~す。







  

毎度のことながら、一度作り始めると止まらない私の性格。
お次は、グラニーバッグ(↑)です。
これもクラフトショーに出す予定。








最後は、まちが深いトートバッグ(↑)。
これももちろんクラフトショー用にと思って作ったのですが、めっちゃ私の好みの柄なので自分用にしちゃうかも、アハハ・・・。


近いうちにメンバーさんの作品も合わせて、いっぱいご紹介しますね。
お楽しみに~♪
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイオリン | トップ | 食べ物あれこれな一日 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっこ)
2010-09-01 06:35:34
クラフトショーも、すっかり恒例になりましたね~!
バッグ、どれも可愛い♪ 
特にトートバッグが気になります(^^
他の方の作品も、ぜひ見てみたいです。
会場に行かれないのは残念ですが、写真で拝見するのを
楽しみにしていま~す。
返信する
Unknown (kazun)
2010-09-03 22:14:56
あっこさん、

そうそうすっかり恒例になりまして、今年で5回目だったかな?
体力が有り余ってるせいか(?)今年はものすごくたくさん作りました。
みなさんの作品も新しいジャンルが増えて盛りだくさんです。来週にもここで紹介しますね~。
返信する
かわいいですね♪ (cocoron)
2010-09-04 13:31:59
ランチボックスとかすぐまねっこして
上手に作れるのがすごいですね!
ソーイング暦どれくらいあるんですか?

私も最近になってやっとミシンを使い始めたんですけど、
ニット生地とかを縫う時に使う
ミシン糸ってアメリカだとどういうのを
使えばいいんでしょう?

クラフトショーっていつ・どこであるのですか?
私も行けたら行ってみたいです・・・♪
返信する
Unknown (kazun )
2010-09-05 14:32:19
cocoronさん、こんにちは。

ソーイング暦は結構長いです。
親がソーイング関係の仕事をしていたので小学生の頃からいじっていました。
でも我流なので、だれにも何もアドバイスできないのが悲しいところです。

ソーイング始められたのですね。
やりだすとはまりますよね~。

ご質問のニット生地の縫い方ですが、家庭用ミシンではとても難しく私もよく失敗するので極力使っていません。
普通に縫うと必ずといっていいほど縮んでしわくちゃになるので、適度にひっぱりながら縫うのがいいかと思います。

いい記事を見つけました。
ご参考になればと思います。
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/axe/diary/detail/201001220000/
http://chikuchikuhappy.com/contents/sewing_technique/knit/


クラフトショーは9月17.18日にシカゴ北西部郊外で行います。詳しくは次回のこのブログか、日系スーパーの掲示板をご覧ください。

返信する

コメントを投稿

kazun's ソーイング」カテゴリの最新記事