以前ブログでも紹介した、「弁当の日」の活動。
息子の小学校では、毎年夏休み初日に手芸やスポーツ、音楽などが体験できるワークショップがあるのですが、去年初めて「弁当の日」の講座を設けました。
初年度ということもあって火は使わず、おにぎりと浅漬けだけでしたが、それでも「お料理が楽しい」「自分で作ったおにぎりは格別」など子どもたちの喜ぶ顔を見て、開催してよかったなと思った私たちでした。
で、今年。
だいぶバージョンアップして、本格的なお弁当を作ることにしました。
火も包丁も使って・・・。
↑ポスター
参加児童は低学年が多くガス火を使うのはちょいと危険ということで、ホットプレートを使用。
当初、鶏肉でつくねを作る予定が講座直前で生肉使用が禁止となり、代用のジャガイモも芽が危険と言われ紆余曲折はありましたが、なんとか無事当日を迎えることができました。
炒り卵、豆腐ハンバーグ、キュウリちくわ、ミニトマトの4品。
ホットプレートと言っても熱いし包丁も使うしで、大人はだいぶドキドキしましたが、終わってみればみんな上手~。
司会の私の言うことや、各テーブル担当のボランティアさんの指示にちゃんと従って、怪我もなく楽しくスムーズにできました。
↑中学生のお姉ちゃんが、スケジュール表を描いてくれました。
ほんとーーーにすばらしい!
自分で作ったお弁当はひと際美味しかったようで、みんなにっこにこ。ご飯もおかわりしてました。
24名、残飯なしの完食御礼!
↑同じ食材でも盛り付けは色々。個性出てます♪
大成功の余韻に浸ったまま、企画メンバーは打ち上げに直行。熱が冷めないうちにと、来年のメニューまで考えちゃったりして・・・。
「弁当の日」の活動は、まだまだ続くよどこまでも
↓ブログランキングに参加してます。
アナタのぽちっとありがとーーーー♪
息子の小学校では、毎年夏休み初日に手芸やスポーツ、音楽などが体験できるワークショップがあるのですが、去年初めて「弁当の日」の講座を設けました。
初年度ということもあって火は使わず、おにぎりと浅漬けだけでしたが、それでも「お料理が楽しい」「自分で作ったおにぎりは格別」など子どもたちの喜ぶ顔を見て、開催してよかったなと思った私たちでした。
で、今年。
だいぶバージョンアップして、本格的なお弁当を作ることにしました。
火も包丁も使って・・・。
↑ポスター
参加児童は低学年が多くガス火を使うのはちょいと危険ということで、ホットプレートを使用。
当初、鶏肉でつくねを作る予定が講座直前で生肉使用が禁止となり、代用のジャガイモも芽が危険と言われ紆余曲折はありましたが、なんとか無事当日を迎えることができました。
炒り卵、豆腐ハンバーグ、キュウリちくわ、ミニトマトの4品。
ホットプレートと言っても熱いし包丁も使うしで、大人はだいぶドキドキしましたが、終わってみればみんな上手~。
司会の私の言うことや、各テーブル担当のボランティアさんの指示にちゃんと従って、怪我もなく楽しくスムーズにできました。
↑中学生のお姉ちゃんが、スケジュール表を描いてくれました。
ほんとーーーにすばらしい!
自分で作ったお弁当はひと際美味しかったようで、みんなにっこにこ。ご飯もおかわりしてました。
24名、残飯なしの完食御礼!
↑同じ食材でも盛り付けは色々。個性出てます♪
大成功の余韻に浸ったまま、企画メンバーは打ち上げに直行。熱が冷めないうちにと、来年のメニューまで考えちゃったりして・・・。
「弁当の日」の活動は、まだまだ続くよどこまでも
↓ブログランキングに参加してます。
アナタのぽちっとありがとーーーー♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます