2年ほど前にhandmade kazun'のwebサイトを作ったのですが、見てくださっている方いらっしゃいますか~。
なにしろweb制作は素人だし、無料のホームページサイトなので凝ったものは作れない。
よくHPのトップページで目にする「what's new?」に書けるようなニュースはないし、頻繁に記事を更新しているわけでもない。
そんな私がなぜHPを作ったかというと、HPがその方の総合受付みたいな役割をしてくれるから。
私みたいに、複数のネットショップに出品していて、インスタもやってる、ブログもやってる・・・みたいな方は、それらをすべてをひとまとめにした「総合受付」があると本当に便利です。
名刺に記載するwebアドレスも1つで済むしね。
HPを作っても「更新する時間がな~い」という方。
最近のHPは既存のSNSやブログとも連携できるので、いつもみたいにSNSを更新するだけで自動的にHP上のSNSも更新される。
つまり、HPを頻繁にさわらなくても「活動してる感」は伝えられるってことです
前置きが長くなりましたが・・・、
久しぶりにkazun'のwebページの手直しをしました。
わたし的にはより見やすくなったと思うけど、マイナーチェンジなので「あんまり変わってない」って思うかも。
わかる人にだけわかる、みたいなちょっとしたこだわりに、2日もかけてしまった
↓例えば「welcome to handmade kazun'」のロゴ。
特殊なフォントを使って背景にオレンジ色のスプレーをかけてみたのですが、気づいていただけました?
はい、どうでもいいことですね笑笑
やる気がある今のうちに、残り少なくなっていたビジネスカードも手直しして発注。
ついでに、kazun'のタグシールとアドレスシールも新調しました。
↑ビジネスカードとタグシールは、いつもこちらでオーダーしています。
海外の会社らしくデザインがポップでオシャレ、テンプレートも10,000種以上あるので、初心者でもスタイリッシュなカードやシールが作れますよ。
めっちゃオススメです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます