小坂鉄道レールパークのブルートレイン「あけぼの」はただホテルとして使われているのではなく、なんと動体保存されていて、かつ宿泊者はそれに乗ることができます。懐かしのメロディーも! pic.twitter.com/vd6xXGyiNb
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 00:16
小坂鉄道レールパークのブルートレイン「あけぼの」、夕方と朝に動いている車両に乗れますが、朝は外から撮影。宿泊と展示でホームを移動するので、その時に宿泊者限定で乗れます。 pic.twitter.com/F1TYaUbuJo
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 00:27
小坂鉄道レールパークのブルートレイン「あけぼの」。宿泊予約は4/28~ですが、4/22(日)は冬期に保管していた2.5km離れたトンネルからディーゼル機関車で迎えに行ってレールパークに戻すようですね。沿線からも見れるらしい。さくら… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 07:43
新しい学部を作った横浜市立大学は入ってないのね→"データ分析のプロ、産学で育成:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 07:49
JAMSTECや海技研などが行っているSIPの「海のジパング計画」や民間企業が参加する次世代海洋資源調査技術研究組合の取組紹介→"海底に眠る鉱物探せ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 07:56
日経日曜版の新しいシリーズですね。「科博の「お宝」探訪」→"科博の「お宝」探訪(1)自然のタイムカプセル 所狭し:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 08:03
今はどの位の広さまで適用できるのだろうか?環境DNA学会も設立予定とのこと→"水中のDNAで生息調査:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 08:07
家庭や工場などの監視カメラだけでなく、野生動物や深海カメラなどでも活躍しそう→"動き検知、高画質で撮影:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 08:11
先代(3代目)長崎丸の最近影
— からすまがり (@karasumagari) 2018年4月1日 - 00:19
観測船として第二の人生送るそうですね pic.twitter.com/RTi8FLqcET
開発に失敗という判断なら返却、制度的に1割だけでよかったような→"スパコン開発委託費52億円の返還請求 助成金詐欺事件受け | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 08:21
ウェブじゃなくてハガキなんですよね、申込→"22、29日に弘前公園の夜桜楽しむ水陸バス乗車体験会 参加者募集/西目屋(Web東奥) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-… @YahooNewsTopics"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 08:22
バイオロギング紹介。大気海洋研のカツオクジラ、極地研のヒラシュモクザメ、JAXAのオオミズナギドリなど→"【クローズアップ科学】動物に小型装置、進化する「バイオロギング」 生態解明に威力、環境も把握 - 産経ニュース… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 08:24
和歌山高専と鳥羽商船高専が連携協定締結。練習船「鳥羽丸」を活用したメタハイや海洋生物、海洋落雷、海洋環境整備などの海洋研究や学生の交流、災害時の相互協力を行う。→"和高専と鳥羽商船高専が連携協定締結 - 日高新報 Web Hida… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 08:27
(承前)和歌山高専、将来的には「鳥羽のほか富山、大島、広島、弓削の商船高専5校とも連携した取り組みを進めていきたい」そうです。
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 08:29
「国際海洋文化都市構想」がどうなるか気になる→"清水港再開発、公民連携協に地元4社 会長は前田芝浦工大教授|静岡新聞アットエス at-s.com/news/article/p…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 12:42
青森県の平均寿命の伸び率だと高いし、健康寿命は平均よりは上なんだけど、平均寿命10年くらい最下位なので、悪い方の比較対象にされてばかり→"寿命 データ活用で延ばす 滋賀県、長野抜き男性1位に 課題見つけ改善策具体的に:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 12:45
【JAMSTEC×Splatoon 2】ところで、自動追尾機能が搭載されたスプラトゥーン2のロボットボムと「しんかい6500」。なんだか姿が似ていませんか?深海を調査する潜水船と性能を比較しました。共同研究レポート05「ロボットボ… twitter.com/i/web/status/9…
— JAMSTEC 海洋研究開発機構 (@JAMSTEC_PR) 2018年4月2日 - 12:00
健康寿命は青森最下位じゃないと思うけどいつのデータだ?→"地域格差、最大で3.1歳 「喫煙対策 強化が必要」:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 12:50
健康寿命だと青森県は最下位ではないと思うけど、いつのどのデータだろう?→"地域格差、最大で3.1歳:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 12:51
2045年の将来推計人口、青森県は4割減の82万人、「高齢化率」である65際以上が46・8%に。人口減少率は秋田県に次いでワースト2位だって→"青森県4割減の82万人、65歳以上が半数に 45年推計人口(デーリー東北新聞社) -… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 12:55
(承前)おまけに「45年には約3人に1人(29・1%)が75歳以上の「後期高齢者」となる。一方、10~14歳の若年層は15年の14万8799人から、45年には6万7472人に減少する。」と。いいデータがない。
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 12:57
「青森市民の4割以上が1年間を通じて運動を行っていない実態が調査で明らかに」→"市民意識調査で”運動せず”最多|NHK 青森県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/2…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 12:59
中国の宇宙ステーション実験機 大気圏に再突入 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 13:00
「日本丸」で→"練習船で男子実習生が転落、意識不明 有明(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?… @YahooNewsTopics"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 17:10
函館港朝景 大型のクレーン船も去って港が少し淋しい感じでした(^-^; pic.twitter.com/jm1eq0GmlV
— 徳家広幸 (@tenmongaido) 2018年4月2日 - 17:22
弘前公園のさくら情報の最新版が出ましたね。標準木の開花は平年より7日早い4月16日(月)、満開は21日(土)。今年100周年を迎える「弘前さくらまつり」が21日からなんで、どうなるんだろう?といいう感じ。弘前公園にはたくさんの種類… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 18:58
4/21(土)12時~16時、22(日)9時~13時まで函館港弁天岸壁でJAMSTECの調査船「かいれい」の一般公開。市電「函館どつく前」から徒歩1km。駐車場はあるので、タクシーも行けるのかな?。→"深海調査研究船「かいれい」の… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 19:02
【今週の一枚】Team KUROSHIO「Shell Ocean Discovery XPRIZE」Round1技術評価試験通過! jamstec.go.jp/j/hot_pictures… #海と地球のフォトギャラリー… twitter.com/i/web/status/9…
— JAMSTEC 海洋研究開発機構 (@JAMSTEC_PR) 2018年4月2日 - 18:08
(承前)青森(弘前公園)のさくらもその頃は満開(ちなみに五稜郭公園のさくらは開花前)。今年100周年の弘前さくらまつりとセットで「かいれい」見学は如何でしょう?青森-函館は、新幹線やフェリーでもいいですよ。フェリーは深夜便もあるので、ホテルの心配も不要です。
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 19:05
ご冥福をお祈りします→"練習船で実習生がデッキに転落、死亡 有明(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?… @YahooNewsTopics"
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月2日 - 19:06
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます