中世祭りのミュージシャンたち。イケイケ系とほのぼの系。この国にいると、3人に1人くらいの割り合いでバグパイプ吹けるんじゃないかと思ってしまう笑。 pic.twitter.com/iBqz7uXIZU
— Maya (@mayao216) 2017年9月20日 - 10:19
9月19~20日、重要無形民俗文化財である岩木山神社の「お山参詣」を見てきました。岩木青少年スポーツセンターの「岩木山御来光・朝とり嶽きみツアー2017」に参加。大変貴重な体験でした。iwakisan.com/oyama-sankei/2…… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 08:31
お山参詣2日目の「宵山(よいやま)」を見学。風が強い中、色あざやかな幟を一人で担いで鳥居の手前でぐるり1周(2周回す猛者も)、最後は倒れないように幟を倒して鳥居をくぐる。頭上を回る幟が通過するとご利益があるらしく、真下まで移動。… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 08:39
おっと、飛行機の時間。
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 08:39
【来場者50万人突破!】
— 【公式】特別展「深海2017」 (@shinkai2017) 2017年9月21日 - 10:30
少し時間が空いてしまいましたが、9月18日、特別展「深海2017」は50万人目の来場者をお迎えしました。50万人目は、東京都杉並区からお越しの降籏大知くん(※写真中央)。海洋研究開発機構の藤倉博士から記念… twitter.com/i/web/status/9…
"不安をあおる言説を、両論併記の片方に置くような論評がいまだにあるが、データの足りなかった初期段階ならいざ知らず、今それをするのは、健康問題を語るときに「呪術」と「医術」を両論併記するようなもの"――まったくだよ。mainichi.jp/articles/20170…
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2017年9月21日 - 11:13
岩木山神社のお山参詣、2日目宵山の様子。お山参詣は、旧暦の8月1日に開催される「五穀豊穣」「家内安全」を祈願する行事だそうです。旧暦8月1日である朔日山(ついたちやま)では集団で岩木山神社の奥宮がある岩木山山頂からご来光を拝みます… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 11:28
お山参詣は岩木青少年スポーツセンターの「ご来光・朝とり嶽きみツアー」に参加。夜は参加者でBBQ。奥に見えるのが岩木山。ご来光が拝めます様にと祈りながら。県外からの参加者が多かったですね。遠くは京都や東京から。県内が多いのかと思いま… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 11:38
さてご来光登山へ。スカイラインとリフトを使って一気に9合目まで。お山参詣の朔日山の日は深夜からやってます。途中、きれいなオリオン座も見えて期待が膨らみましたが、9合目以降は雲の中。ライトを頼りに暗闇の中登ります。日の出30分前に到… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 11:48
お山参詣・朔日山、ご来光登山。到着したときはガスっていましたが、日の出直前に晴れ間が。#お山参詣 pic.twitter.com/NP11tczzFm
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 12:29
お山参詣・朔日山(旧暦8月1日、今年は9月20日)のご来光参拝。1625mの岩木山山頂からのご来光。太鼓や笛、鐘、法螺貝が鳴らされるなか、幻想的なご来光でした。#お山参詣 pic.twitter.com/S30pYexFed
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 12:35
岩木山神社・お山参詣、1625mの岩木山山頂で、ご来光参拝。数分前までガスってたのに、見事なご来光。さすが神事です。#お山参詣 pic.twitter.com/EgTiQtNltq
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 12:49
お山参詣・朔日山のご来光その2。岩木山山頂より。#お山参詣 pic.twitter.com/4mPBV7J3K2
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 12:56
お山参詣・朔日山のご来光。太鼓や鐘の音が響く中のご来光。幻想的です。#お山参詣 pic.twitter.com/VVKYxNnXrU
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 13:09
お山参詣・朔日山、ご来光の時だけ晴れ間が。すぐに雲に覆われてしまいました。#お山参詣 pic.twitter.com/fQlTovxeNz
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 21:21
影岩木。岩木山の影。山頂は雲に覆われているので一部のみ影に。完全な影岩木、見てみたかったな~。#お山参詣 pic.twitter.com/JAZ4lvBQtd
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 21:24
「DASH村」はTOKIOをどう変えた? 番組プロデューサーに訊く
— 南相馬ひばりFM (@msfm795) 2017年9月20日 - 22:34
cinra.net/interview/2017…
『「DASH村」は、福島の浪江町にあったので、震災後、立ち入り禁止区域になってしまったんです』
『TOKIOの五人とも、「どうしようか」って散々話し合いました』
岩木山のご来光を拝んだ後は、嶽きみ収穫体験。早朝の一番甘味がある早朝に収穫。実家に送りました。#お山参詣 pic.twitter.com/2iBIk2vHQb
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 21:42
岩木山神社のお山参詣は、岩木青少年スポーツセンターの「岩木山御来光・朝とり嶽きみツアー2017」に参加。参加費は8000円ですが、宿泊(岳温泉と同じ源泉の温泉付き)、食事、リフト代、嶽きみ、保険料等込み。お得な感じです。iwakisan.com/oyama-sankei/2… #お山参詣
— Nori (@keaton_n18) 2017年9月21日 - 21:47
【閉幕まで残り10日】
— 【公式】特別展「深海2017」 (@shinkai2017) 2017年9月21日 - 22:00
特別展「 #深海2017 」の会期も、残すところあと10日となりました。明日から会期のカウントダウンとともに、本展にまつわる印象的な出来事などを振り返っていきます。お楽しみに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます