キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

5月6日(金)のつぶやき その2

2016-05-07 01:45:16 | twitterまとめ

平日だったので海洋大品川キャンパスのリニューアルしたマリンサイエンスミュージアムに初めて来た。 pic.twitter.com/yZRSuYK7X2

1 件 リツイートされました

ifremer

フランス国立海洋開発研究所の事務所です。中央との連絡事務所という位置付けでしょうか。
静か~なところです。
こういう所で働いてみたいけど、あんまし静かだと居眠りしそうな.... pic.twitter.com/yW33YIEVKM

Nori_kunさんがリツイート | 3 RT

「海鷹丸2世」。「宗谷」の随伴として最初の南極観測隊に参加。「宗谷」が氷に閉じ込められた時、一部の隊員と船員を残して「海鷹丸」に収容することも検討されていた。2枚目は収容する準備をする船内掲示文書。 マリンサイエンスミュージアム pic.twitter.com/PcOmUniU2b

1 件 リツイートされました

@master_mi 復帰おめでとうございます!近く「かいよう」いませんでした?


写真撮っていたら、コウテイペンギンから睨まれてしまった。なに録ってんじゃわりゃ! m(__)m #マリンサイエンスミュージアム pic.twitter.com/EidnmmPT1F

1 件 リツイートされました

アデリーペンギンのいろんなポージング。#マリンサイエンスミュージアム pic.twitter.com/wpQtOzplO4

1 件 リツイートされました

料理がおいしいお店でひたすら生ビールだけを飲むのがよく分からない。料理頼もうよ。ビールはどこで飲んでも同じだけど、料理はそのお店だけでしか食べれないんだよ。


@master_mi 「かいよう」、悲しいことにスクラップ待ちなので。


(5戦全敗だよ。もうネタきれた。落ち込む)


利用者に損害賠償させてもいいんじゃない?→"羽田空港の制限区域に一般利用者 21便に遅れ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…"


海苔養殖で使われたべか船。こういった民俗学的な海洋ものの展示もあります。#マリンサイエンスミュージアム pic.twitter.com/kewYL0E6Vn


海獣や鯨類の展示、ぎょるいのはくせいや液浸標本も。#マリンサイエンスミュージアム pic.twitter.com/oyDXTXiDdy

1 件 リツイートされました

鳥羽山鯨類コレクション。鯨類のミニチュア模型は1/25スケール。2011年12月時点の全鯨類86種。野性動物彫刻家の故高橋俊男氏による造形。これを型にして市販して欲しいな。#マリンサイエンスミュージアム pic.twitter.com/PgLcUnWgse

2 件 リツイートされました

南極、ガラパゴス調査の資料も。進学時点で、海洋関係のルートは全く想定していなかったな。#マリンサイエンスミュージアム pic.twitter.com/pQewAs5EDW


登録有形文化財「雲鷹丸」。1909(明治42)年に建造されたバーク型帆船。東京海洋大の品川キャンパスに陸上展示されている。昔みた時よりきれいになっていた。#保存船 pic.twitter.com/kC7qLVDhaS

1 件 リツイートされました

トリエラ、コミティアに出る②:つづき。イベントあるある的な? pic.twitter.com/ZT7Yd5VCIs

Nori_kunさんがリツイート | 1212 RT

Plans to name a polar research vessel "BoatyMcBoatface" have been sunk by British officials cnn.it/1q3vki1 pic.twitter.com/6c8g7p09Ju

Nori_kunさんがリツイート | 275 RT

東京海洋大品川キャンパスのマリンサイエンスミュージアム、面白かった。追加で、調査機器や調査方法の展示もお願いします。学生の調査の様子なども。海洋分野に進もうかな、と思う子供が出てくればうれしいし。#マリンサイエンスミュージアム

2 件 リツイートされました

北極航路について調べているけど、日本船(日本人?)で初めて北極圏を通過したのは、露領水産組合所属で農商務省に傭船された調査船「鵬丸」(164t、木造船)で、船長は 漁業家の菊地鉄弥氏。1921(大正10年)8/14。知らなかった。『北洋フロンティア』(藤崎康夫著、毎日新聞社)より

3 件 リツイートされました

日本船の北極圏通過、2番目は翌年1922(大正11)年海軍特務艦(測量艦)「膠州」(内藤省一 中佐)(第1次大戦時、ドイツの貨物船で自沈していたのを日本海軍が鹵獲し引き上げ日本海軍籍へ)、3番目が1923(大正12)年の農商務省の漁業調査船「白鳳丸」(武富栄一船長)とのこと。

2 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿