土日は青森県むつ市で、海洋地球研究船「みらい」就航20周年記念 記念講演会・船舶/施設一般公開が開催されます。お近くの方はぜひ。私は車で行く予定。しかし「みらい」もう20年なんですね。jamstec.go.jp/j/pr/public_op… pic.twitter.com/mTs8UsKMmz
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 08:04
ちなみに10周年は、横浜新港ふ頭で、同じく10周年だった「かいれい」とセットで記念講演会・一般公開されました。20周年は一般参加者として参加。むつ研だけは行く機会がなかったので、今回が初めて。楽しみ。 pic.twitter.com/5yDUchIcve
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 08:09
探訪サイエンス、今まで紹介した所をマップ上でリンクさせて欲しい。→"(探訪サイエンス)霞ケ浦ふれあいランド水の科学館 水の不思議 体験して学ぶ :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 08:10
明日のブラタモリ。むつに行くのでライブでは見れないけど、録画で見る。楽しみだ→"NHK「ブラタモリ」、タモリさん弘前を歩く パブリックビューイングも hirosaki.keizai.biz/headline/804/"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 08:14
先週の地元紙記事の話題が全国紙でも。JAMSTEC、「ちきゅう」による成果。2千万年前の海底下2500mで採取した菌類、どうやって生きていたのか。→"2千万年前のキノコ、復活? 海底下の菌類、培養に成功:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK75…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 08:18
@meguru_ そう考えると結構な船齢ですね。土日は「むつ」の頃の展示も楽しみです。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 08:19
7/29打ち上げ予定か。インターステラテクノロジズ。打ち上げ楽しみ。→"堀江氏創業のVB、ロケット29日打ち上げ 民間単独開発で国内初 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 08:21
Kindleにて「ハルロック」「犬神もっこす」1巻がそれぞれ無料キャンペーン実施中です!
— 「ハルロック」1~4巻発売中 (@harurock_mo) 2017年7月7日 - 11:42
amazon.co.jp/dp/B00LP8GDKW
【「ちきゅう」お仕事紹介シリーズ⑨】「#ちきゅう」はメインの発電機6基、サブを2基の合計8基の #ディーゼル発電機 で発電した電力を、推進や掘削に使用します。船のエンジンを安全かつ順調に動かすため、#機関士が 細かな #点検作業… twitter.com/i/web/status/8…
— CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 (@Chikyu_JAMSTEC) 2017年7月7日 - 11:12
西目屋の津軽ダム湖を巡る水陸両用車を使ったバスツアー、雨不足で6/29-7/11まで運休。その後も雨次第→"水陸バスツアー 雨不足で運休続く(陸奥新報) mutusinpou.co.jp/news/2017/07/4…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 12:51
今度の土日、8、9日は青森県むつ市でJAMSTEC調査船「みらい」の記念講演と一般公開、むつ研究所の施設一般公開がありますよ。→"海洋地球研究船「みらい」就航20周年記念行事 - 青森県むつ市 city.mutsu.lg.jp/events/index.c…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 12:54
ジオラマの組み立てに使う接着剤がなかった😭お昼ごはん食べてきます😭
— キングジム (@kingjim) 2017年7月5日 - 13:16
|・ω・)お呼びですか? twitter.com/kingjim/status…
— セメダイン【公式】 (@cemedinecoltd) 2017年7月5日 - 14:51
①封筒に宛名を書きます
— セメダイン【公式】 (@cemedinecoltd) 2017年7月7日 - 10:51
②何やら接着剤を入れます pic.twitter.com/JMKQIZ1dDx
③きちゃった pic.twitter.com/7dnvigV3aj
— セメダイン【公式】 (@cemedinecoltd) 2017年7月7日 - 11:18
展示会場に突然現れたセメダインさんから「はじめまして、ツイッターで接着剤が必要だと知ってお持ちしました…」と渡され、動揺する私。 pic.twitter.com/H7p2lDCf2z
— キングジム (@kingjim) 2017年7月7日 - 12:55
「弘前バル街」開催します! fb.me/2cuvoIMF3
— 青森県弘前市 (@Hirosaki_City) 2017年7月7日 - 12:58
ちきゅうと共に活動してたのかな。清水港同時入港して来たオフショア支援船「あかつき」 pic.twitter.com/NfwTtIX8Rl
— hatobars (@hatobars) 2017年7月7日 - 12:33
「ちきゅう」、八戸沖にいるのかと思ったら、昔の情報だった。八戸沖にいるのなら、むつに行くついでに見てこようと思ったけど、清水港だった。オフショア支援船の「あかつき」が後ろにいるので、いつもの高台から撮影に行きたい!
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 17:33
昔はJAMSTECにもハビタットがあったので、ニューシートピア計画などで実験していたし、プールではJAXAの宇宙飛行士やスタッフが訓練してたのよね。→"世界初となる民間の宇宙飛行士訓練センターが英国で誕生へ|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/stories/world/…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 17:36
4年前の「深海展」で買ったグッズ。1万円は超えてます。「しんかい6500」のなりきりキャップ。人にあげちゃったので、再度購入したい。再販希望。ということで、深海展2は、7/11(火)スタート。「深海2017」… twitter.com/i/web/status/8…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 18:33
ビール列車2017、あずましくスタート(快速)いたしました! pic.twitter.com/iXij0AJlk3
— 弘南鉄道【公式】project7000♡ (@tsukasahirakawa) 2017年7月7日 - 18:38
@kouenji_shirasu 今回は、東京までの往復交通費がかかるので、グッズの購入は控えめにしないといけません。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 18:41
グッズ、今までは、関わった仕事の確認やら次の仕事のサンプルという言い訳で買い続けてきましたが、それも使えなくなったしな~。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 18:44
新人の頃の愛読書、化学工業日報さん『*****の化学商品』シリーズ。必要なので調べたいのだが、県内の図書館で一番新しいのは2004年版。それも大学研究室の長期貸出中で気軽に見に行けない。県立や市立図書館だと2009年や2010年版しかない。古い。調べ物で他県に行くのもな~。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 19:07
JAMSTECとむつ市、下北ジオパークで協定締結。 twitter.com/toonippo/statu…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 20:35
下北ジオパークの発展へ協定締結 toonippo.co.jp/news_too/nto20…
— 東奥日報(青森) (@toonippo) 2017年7月7日 - 20:30
NEDO/IHI、世界初となる実海域において海流発電の100kW級実証試験を実施へ
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2017年7月7日 - 17:41
nedo.go.jp/news/press/AA5…
水中浮遊式海流発電システム「かいりゅう」と命名 pic.twitter.com/x4Es0dFylT
成果、楽しみだけど、命名センスが。どこかで聞いたような名前。→前RT
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 20:41
おっ、毎年行っていたお祭り。佐世保なのはな 慣れないね。北松浦郡江迎町。 twitter.com/sasebokanko/st…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月7日 - 20:47
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます