キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

11月30日(月)のつぶやき その1

2015-12-01 01:48:11 | twitterまとめ

(新産業創世記)ケタ違いの衝撃(1)宇宙へのアクセス費用100分の1 市場は地球の外 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…


(新産業創世記)ケタ違いの衝撃(2)スパコン消費電力「京」の250分の1 資源に無駄なし :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…


(新産業創世記)ケタ違いの衝撃(3) 価値10億ドルの「爆速ベンチャー」続々 既存の業界覆せ :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…


MRJ、次の舞台は米 最大市場で体制づくり急ぐ  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…


あえて位置商標を権利化したセイコーマートの戦略はすごいな。弁理士?→“色の新商標 企業が争奪戦 商品の印象左右、高いハードル 使う位置絞り出願 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…


長寿CMの音声、海外展開にらむ  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…


トップレベルにドカン、と付けるより、まずは広く薄くてもいいので若手に予算を付けるべき。研究費だけでなく給与も。→“科学技術立国 20年目の模索(1)革新生む土壌整備を 大学の研究力低下/人材流出も課題に :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…


だいたい「大学の特許権実施許諾件数の5割増」「研究開発型ベンチャー企業の新規上場数の倍増」っていっても、いい特許はないし、ベンチャーのネタも少ないんだから。そこから育てないと。実績がなくても革新的なアイデアに予算を、と思う。→前RT


研究資金、たとえば1億円の予算があれば、1本のプロジェクトに使うより、500万円の多くのプロジェクトに投資した方がいいと思うな。大半は外れるかもしれないけど、そこから革新的な成果が生まれるかもしれないので。スタートアップの予算が圧倒的に少ない現状は何とかして欲しいな。


ここでも中小や大学発ベンチャーが。→“音楽ライブ、クールに演出 映像や光、踊りとシンクロ 先鋭技術融合し脚光 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…


防災科研や防大、気象研の成果紹介→“豪雪被害防げ、実用化へ研究着々 雪崩、発生場所を予測/降雪、陸を避け海上で :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…


三菱重工と三菱日立パワーシステムズの冬のインターンシップの募集。全国の事業拠点、131テーマで学生を募集。航空、宇宙、プラント、交通などなど。場所やテーマは応募テーマ参照。→MHI WINTER INTERNSHIP 2015 mhi.co.jp/recruit/shinso…


JAMSTEC今週の一枚は、「「ハガキにかこう海洋の夢コンテスト」体験乗船」jamstec.go.jp/j/hot_pictures… 同コンテストの入賞者は、特典で調査船に体験乗船できて水中ロボットを操船したり。うらやましい。大人の夢もやって欲しい。


えっ!?→“水木しげるさん死去 93歳 | 2015年11月30日(月) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6182543 #Yahooニュース


海底で長周期地震動を観測 海洋機構チームが初 bit.ly/1NXEvWi

Nori_kunさんがリツイート | 21 RT

胸痛も3週間目か。そういや血液検査の結果を聞きに行かねば。


クリスマス期間限定の「MRJ展」 航空科学博物館で12月から flightliner.jp/news/41873.html


個人的にはホンダジェット展を見たい


新しい人が出てこない、っていうなら古い人は積極的に引退して新しい人に道を譲らないと。次世代を育てることにこそ存在意義を見いだして欲しい。自ら現役に残ることを選択したら、せめてぜひ率先して活動して欲しい。評論家になるなら政治家の身分いらないじゃん。

5 件 リツイートされました

そういやそんな問題があったね。もうエンブレム要らないんじゃない?それこそオリンピックも、と思ってしまう。→Reading:五輪エンブレム 来年1月の選考で数点に絞る NHKニュース nhk.jp/N4MT4Kam


一代親方の部屋、なんで継承できるの?


さて、プロフェッショナル。今日のNHKの流れ、風呂にはいれないな~


「歩くと道になる」、かっこいい!!大成建設のCMの土木エンジニアのキャラでアニメ化希望。#nhk #プロフェッショナル


土曜に未来館に行ったら少し寂しかった、と思ったら改修か。そして深海コーナーは廃止か。1/11で展示終了。深海や海洋科学は科学の未来じゃないんだって。悲しすぎるし寂しすぎる!→科学未来館miraikan.jst.go.jp/exhibition/wor…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿