11:14 from Tweet Button
【書評】児童書 『すごいぞ!「しんかい6500」』 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1206…
11:20 RT from web [ 3 RT ]
中国の潜水艇「蛟龍」は6月22日も潜り、6963m深度に到達したと中国船舶科学研究中心の劉涛博士から連絡がありました。15日、19日、22日と三度6500mを越えて潜ったのだから、潜水艇技術および運航技術が安定したのでしょう。一方、大深度ROVは上海交通大学が作っています。
(浦 環さんのツイート)
11:24 RT from web [ 1 RT ]
中国船舶科学研究中心は、日本でいえば、海上技術安全研究所に対応します。しかし、規模は、研究者が500人という大規模なもの。bit.ly/O7MBS3 中国にはJAMSTECに相当する組織がありません。「蛟龍」の今後の運航やメンテがどのように行われるかが注目されます。
(浦 環さんのツイート)
12:06 from web (Re: @uzu_ra00)
@uzu_ra00 レポート楽しませていただきました。JAXAって、いろんな拠点で展示が充実しているのですね。
12:10 RT from web [ 2 RT ]
東京新聞: 中国、7千メートル潜水に成功 マリアナ海溝で「蛟竜号」 - goo.gl/news/0F48 経由: news.google.com
(海洋性ゴリラ研究者さんのツイート)
14:05 from Twitter for iPhone
ありゃ、雨だよ。洗濯物干しているのにな(>_<)。
14:42 from Tweet Button
時事ドットコム:中国潜水艇7000メートル突破=「世界先進技術で海洋強国に」 jiji.com/jc/zc?k=201206…。おめでとうございます。前回の潜航だと海上に浮上していると思いますが、その時に改めて動画も含めて見てみたいです。
15:16 from Tweet Button [ 1 RT ]
中国潜水艇が水深7000m突破 dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china…。Yahoo!のオフィス版のトピックスに掲載されましたが、カテゴリが「中国」なんですね。「宇宙開発」みたいに「海洋開発」ってカテゴリないのかな~。
15:25 from web
時事通信にある、「世界で最も深い同海溝の海底部(水深1万1034メートル)」って、ソースはどこだろう?jiji.com/jc/c?g=int_30&…
20:20 from Twitter for iPhone [ 2 RT ]
“@nikkeionline: 中国潜水船、7000メートルを記録 「しんかい」抜く s.nikkei.com/Lr3iGn” 動画あり。しかし、スイマーさんは使わないんですね。
20:20 RT from Twitter for iPhone [ 28 RT ]
神舟9号 手動ドッキング成功 nhk.jp/N42F5U0M #nhk_news
(NHKニュースさんのツイート)
20:25 RT from Twitter for iPhone [ 2 RT ]
しんかい6500を超えた、中国「蛟竜号」の概要とスペック比較 dlvr.it/1m2yN8 #news #newsjp
(NAVERまとめニュースさんのツイート)
by keaton_n18 on Twitter
【書評】児童書 『すごいぞ!「しんかい6500」』 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1206…
11:20 RT from web [ 3 RT ]
中国の潜水艇「蛟龍」は6月22日も潜り、6963m深度に到達したと中国船舶科学研究中心の劉涛博士から連絡がありました。15日、19日、22日と三度6500mを越えて潜ったのだから、潜水艇技術および運航技術が安定したのでしょう。一方、大深度ROVは上海交通大学が作っています。
(浦 環さんのツイート)
11:24 RT from web [ 1 RT ]
中国船舶科学研究中心は、日本でいえば、海上技術安全研究所に対応します。しかし、規模は、研究者が500人という大規模なもの。bit.ly/O7MBS3 中国にはJAMSTECに相当する組織がありません。「蛟龍」の今後の運航やメンテがどのように行われるかが注目されます。
(浦 環さんのツイート)
12:06 from web (Re: @uzu_ra00)
@uzu_ra00 レポート楽しませていただきました。JAXAって、いろんな拠点で展示が充実しているのですね。
12:10 RT from web [ 2 RT ]
東京新聞: 中国、7千メートル潜水に成功 マリアナ海溝で「蛟竜号」 - goo.gl/news/0F48 経由: news.google.com
(海洋性ゴリラ研究者さんのツイート)
14:05 from Twitter for iPhone
ありゃ、雨だよ。洗濯物干しているのにな(>_<)。
14:42 from Tweet Button
時事ドットコム:中国潜水艇7000メートル突破=「世界先進技術で海洋強国に」 jiji.com/jc/zc?k=201206…。おめでとうございます。前回の潜航だと海上に浮上していると思いますが、その時に改めて動画も含めて見てみたいです。
15:16 from Tweet Button [ 1 RT ]
中国潜水艇が水深7000m突破 dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china…。Yahoo!のオフィス版のトピックスに掲載されましたが、カテゴリが「中国」なんですね。「宇宙開発」みたいに「海洋開発」ってカテゴリないのかな~。
15:25 from web
時事通信にある、「世界で最も深い同海溝の海底部(水深1万1034メートル)」って、ソースはどこだろう?jiji.com/jc/c?g=int_30&…
20:20 from Twitter for iPhone [ 2 RT ]
“@nikkeionline: 中国潜水船、7000メートルを記録 「しんかい」抜く s.nikkei.com/Lr3iGn” 動画あり。しかし、スイマーさんは使わないんですね。
20:20 RT from Twitter for iPhone [ 28 RT ]
神舟9号 手動ドッキング成功 nhk.jp/N42F5U0M #nhk_news
(NHKニュースさんのツイート)
20:25 RT from Twitter for iPhone [ 2 RT ]
しんかい6500を超えた、中国「蛟竜号」の概要とスペック比較 dlvr.it/1m2yN8 #news #newsjp
(NAVERまとめニュースさんのツイート)
by keaton_n18 on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます