トビウオは飛び出した勢いで滑空するだけで無く空中でも加速します。
— T.OKANO (@shirokito) 2017年11月24日 - 00:37
水面上で下半身を折り曲げて上より長く進化した下側の尾ビレで海面を蹴って加速、この時胸ビレ後部を上げて揚力を得やすい位置にし、邪魔になる腹ビレは閉じます。
トビウオは… twitter.com/i/web/status/9…
宇都宮の採石場跡にある大谷資料館で「深海の不思議展」開催。26日(日)まで。oya909.co.jp 名古屋の広告会社が企画して、静岡で水揚げされた深海生物を栃木で展示と。→東京新聞:「深海の不思議展」 宇都… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2017年11月24日 - 08:28
特設サイトがあった。26日(日)まで開催中。採石場跡の地下空間で見る・触る深海生物→"深海の不思議展【栃木県、大谷石の採掘場に現れた深海のテーマパーク】 shinkainohushigiten.com"
— Nori (@keaton_n18) 2017年11月24日 - 08:30
昨日、4歳の次男を連れて教授会に出席した。もちろん、誰にも文句を言われなかったし、私自身、誰かに許可を取る必要性なんて頭に浮かばなかった。教員の性別に関わらず、子育て中の教員が会議に子供を同伴することはよくあることなので、次男は特に周りの注意を引かなかった。→
— Kaori Wada (@kw_mtl) 2017年11月23日 - 07:40
折しも日本では、赤ちゃん連れの市議が議会から追い出されたと聞いた。「静粛」で「厳粛」な議会に子連れは相応しくないと。それで思い出したのが、博士課程の時、生後2ヶ月の子供を連れて、研究室のミーティングに出席した時のことだった。子供はおとなしくしていてくれたけど、機嫌がよかった分→
— Kaori Wada (@kw_mtl) 2017年11月23日 - 07:56
「あー」とか「うー」とか可愛らしい声を発した。新生児を見慣れてない学生たちは、その度に赤ちゃんに視線を移した。いつもの議論の張り詰めた緊張感が損なわれていて「やっぱり出て行ったほうがいいかな」と思い始めた時、指導教官が毅然とした態度で言った。→
— Kaori Wada (@kw_mtl) 2017年11月23日 - 07:57
「この厳粛とした学問の場で、赤子ごときが声を出したからといって集中できないような輩は今すぐ出て行きなさい。」
— Kaori Wada (@kw_mtl) 2017年11月23日 - 08:00
この一言で、全てが片付いた。出て行くべきだったのは、子連れの私じゃなかった。今の大学もそうだが、おむつ交換台のあるトイレがあり、授乳のために小会議室をブッキングでき、→
そういえば、外国人の研究者が多かった研究所は、普通に子どもがラボにいて、だれもそれを気にとめなかったな。もちろん別の拠点だとそういうことはなかったので、同じ職場でも文化が違うんだろうな。ちなみに私は連れてきてもいい、と言う立場。
— Nori (@keaton_n18) 2017年11月24日 - 19:43
だいたい今の国会だと、子ども同伴を必須にして欲しいな。子どもに誇れる議論をしているのかと。子ども同伴がダメなのは、たいした議論をしていないので、恥ずかしいからじゃないかと。
— Nori (@keaton_n18) 2017年11月24日 - 19:45
えっ!? そうくるの?というお話。ちょっとまだ整理がつかない。これからどうなるのか。#赤髪の白雪姫
— Nori (@keaton_n18) 2017年11月24日 - 22:30
清水港振興課です。11/ 27(月)外国客船「スーパースター・ヴァーゴ」が清水港へ寄港!毎週月曜日に計16回寄港した「スーパースター・ヴァーゴ」ですが、今回で今年最後の寄港となります。ぜひお越しください!天候等で寄港が中止になる場… twitter.com/i/web/status/9…
— 静岡市 (@shizuokashikoho) 2017年11月24日 - 10:49
さあJAL、各馬一斉にスタートしました。羽田空港に最初に飛び込むのはどの便か。 pic.twitter.com/l4mFcqcnSY
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年11月24日 - 22:10
おーっとこれは反則だ!帯広からのJALが釧路便より前に割り込んだ!そして新千歳からもダークホース、スカイマークが!なおスカイマークの1機目はセントレア行きなので関係ありません! pic.twitter.com/fgbg1kf49L
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年11月24日 - 22:14
うおー、函館からもJAL、そして新千歳からジェットスター、旭川からAirDoが!こりゃアルファストライクだぞ。トレボー、人口密集地に入る前に撃ち落とせ! pic.twitter.com/LSZU9tgCGU
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年11月24日 - 22:19
名刺的なノリで渡された案内カード pic.twitter.com/SKmFpT1T3v
— まっちゅん (@a_machun) 2017年11月24日 - 14:43
ALMAで広報職員を募集だそうな。勤務地は三鷹ね。
— ぐるぐる@3日目東P05a (@guruguruuzumaki) 2017年11月24日 - 20:22
うち一人はデザインをできる人がほしいんだって。
詳細は以下のURLより。
興味ある人はぜひぜひ〜(*゚▽゚)ノシ
nao.ac.jp/contents/job-v…
nao.ac.jp/contents/job-v…
おはようございます。今朝は良く晴れて、冬の姿になった富士山が綺麗に見えています! pic.twitter.com/40SU0BfqCP
— Taitan (@taitan21) 2017年11月24日 - 08:44
DARPAは化学物質や病原菌、放射線や電磁波を検出できる遺伝子操作植物の開発を公募するのだそうだ
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2017年11月24日 - 23:04
ibtimes.co.uk/darpa-wants-tu…
鉢植えの色が変わってバイオハザードを知らせるとか、地中の未処理地雷が分かるとかそんな… twitter.com/i/web/status/9…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます