ユラユラ漂うユウレイイカ 城崎マリンワールド、初めて展示 兵庫 - 産経ニュース sankei.com/region/news/15… @Sankei_newsから
ダイオウイカかも?→ダイオウイカときて、今度は「新種かも?」ときたか。次は「新種の巨大イカ」になるんじゃないか?→"「新種」の可能性も? 6日に捕獲の〝ダイオウイカ〟 sankei.com/photo/story/ne…"
たたんで収納できるマッコウクジラの収納ケースもあるそうな。→"ダイオウイカの寝袋クッション登場。フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU MORE!」から。ウェブ先行予約販売開始 work-master.net/201525640 @WorkMaster_netから"
政府、潜水艦の共同開発検討 豪の選定手続き参加へ 採算など課題 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1ccE4f6
CO2貯留、米と協力 経産省、早期実用化へ成果共有 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1ccE66I
洋上風力普及へ指針 政府、港湾に設置促す :日本経済新聞 s.nikkei.com/1ccEfac
浅い所でも「ゆっくり滑り」=南海トラフのプレート境界―日向灘で観測・九州大など(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-…
宇宙太陽光発電、実用化へ一歩 JAXAなど地上実験に成功 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1bBAVFg
(探訪サイエンス)名古屋市科学館 プラネタリウム世界最大 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1H4LsH9
産総研、注目技術の宝庫 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1H4Lv5y
【プレスリリース】JAMSTEC、紀本電子工業のチームが開発したpHセンサが国際コンペ「Wendy Schmidt Ocean Health XPRIZE」で決勝進出
jamstec.go.jp/j/about/press_…
ファイナリストおめでとうございます!JAMSTECと紀本電子のチーム→“Finalist Teams Selected in Wendy Schmidt Ocean Health XPRIZE huffingtonpost.com/x-prize-founda… @HuffPostGreenさんから”
72時間は、屋久杉か。学生の頃は屋久杉を直接触れて幹をぐるっと囲んで記念写真撮れたんですよね。当時は夏のシーズンでも1日数パーティしかいなかったんですけどね。#nhk
屋久杉より大きな木があるという噂の真意を確かめたい。#nhk
一昨日のNHKの番組で、伊400の搭乗員だった山西さんがイズミの会長ということが話題になっていた、歴史群像の最新号にもう一方の高塚さんのインタビューが乗っている。
番組では高塚さんの戦後について、復員船に乗り組んだことにしか触れてなかったけど、実は復員業務を終えた後に海上自衛隊で潜水艦部隊の再建を担い、三等海佐で退職されていた。なぜそれに触れぬNHK.。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます