三代目「おがさわら丸」から見た、横浜の三菱に係留中の二代目「おがさわら丸」 pic.twitter.com/ZTsJ5oXBDI
— 殿様ワッチ (@JGXC4035370) 2016年7月2日 - 12:32
来島海峡海上交通センター施設一般公開
— Tatsuya Yoshida (@0821Mercury) 2016年7月2日 - 12:28
船が来島海峡を通航するときにお世話になっている、来島マーチス
来島海峡海上交通センターの一般公開があります
www6.kaiho.mlit.go.jp/kurushima/succ…
是非見学して下さい
#内航船の日 pic.twitter.com/0r0e9RyJOy
3代目「おがさわら丸」、少し遅れて11時20分頃に出港。回頭するために後進中。 pic.twitter.com/KfZhYU2nrr
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 13:04
3代目「おがさわら丸」、回頭中。右奥に海洋大の「神鷹丸」と「海鷹丸」が見えます。 pic.twitter.com/LYTIn5yRNA
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 13:09
3代目「おがさわら丸」就航! 回頭終わって小笠原に向けて出発。 pic.twitter.com/NdKHU6aiw2
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 13:12
3代目「おがさわら丸」。正面上から。特徴的な垂直船首の船首波を見る。 pic.twitter.com/UKZgRKgKjE
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 13:14
3代目「おがさわら丸」の船首の唇が迫ってくる(^-^) レインボーブリッジより。就航時の小笠原に行ける人がうらやましい。 pic.twitter.com/kB69Qxd5Z6
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 13:17
3代目「おがさわら丸」就航。レインボーブリッジからお見送り。フォローワー... youtu.be/XEfh34uYww0?a
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 14:29
3代目「おがさわら丸」就航 UW (^_^)/~ youtu.be/XEfh34uYww0 @YouTubeさんから
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 14:36
三代目「おがさわら丸」就航初便、おがじろう や キャプテンたちばな をはじめ大勢の人に見送られて東京 竹芝桟橋を出港しました! pic.twitter.com/ydCWSkE6JJ
— 殿様ワッチ (@JGXC4035370) 2016年7月2日 - 11:26
「深海の生物(ポプラディア大図鑑WONDAアドベンチャー)」は、7月9日(土)からの千葉県立中央博物館「驚異の深海生物」でも買えるもよう。「海に降る」も小説なのにちゃっかり並べていただいてますー。twitter.com/chuouhaku_shop…
— 朱野帰子 (@kaerukoakeno) 2016年7月2日 - 16:40
あんこさんチラ
— さるびあ㌠ (@_147359_) 2016年7月2日 - 17:00
#伊豆大島 #内航船の日 #東海汽船 pic.twitter.com/TEuY5F9NBi
こうゆう角度で撮ることってあんましないから新鮮
— さるびあ㌠ (@_147359_) 2016年7月2日 - 16:58
#内航船の日 #伊豆大島 #東海汽船 pic.twitter.com/KL9nhrWPXS
昨日7/1締切で北大水産学部が募集した,「おしょろ丸」実習への他大学学生向け個人応募は,結局定員を満たさず,現在関係教員と船舶担当で募集期間の延長を検討中とのこと。まだ微レ存
— 北水同窓会 (@HokusuiD) 2016年7月2日 - 16:34
北大水産の練習船「おしょろ丸」の多大がくの学生が参加できる海洋実習、申し込みが延期されたようですね。前RT。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 17:21
「平成28年度教育関係共同利用(学生個人応募)の開始について」ships.fish.hokudai.ac.jp/?page_id=12 pic.twitter.com/RpW4mP5eM8
世界自然遺産5周年!小笠原諸島の記念フェアを開催!
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 18:33
7月1日からアンテナショップ「東京愛らんど」にて atpress.ne.jp/news/106475
小笠原海運や商船三井で相次ぎ新造船就航!フェリーの旅だって立派なクルーズですよ。クルーズ市場が停滞ってフェリーの旅も注目してほしい。→"フェリー新造船就航 小笠原海運など、個室増やし快適に :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 18:36
「おがさわら丸」八丈島沖を航行中です。 pic.twitter.com/FojqblU44c
— 殿様ワッチ (@JGXC4035370) 2016年7月2日 - 18:47
絵のために、タコ料理1カ月作ってくれた母 さかなクン:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ6W…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 19:03
さかなクンさんのお母さんも凄い。理想はこうでも、なかなかやれないよここまでは…:絵のために、タコ料理1カ月作ってくれた母 さかなクン:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ6W…
— 八谷和彦 (@hachiya) 2016年7月2日 - 18:53
深海生物関係の書籍だいぶそろいました
— 千葉県立中央博物館ミュージアムショップ (@chuouhaku_shop) 2016年7月1日 - 21:27
ご協力いただいた出版社さま
ありがとうございますm(__)m pic.twitter.com/ivzaFKCl68
「おがさわら丸」新船が就航 - NHK 首都圏 NEWS WEB nhk.or.jp/shutoken-news/…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 21:00
「新おがさわら丸」の初定期便、今日父島に向けて竹芝を出港しました。今ごろですが・・・。 pic.twitter.com/PcbndZeu7y
— 矢吹丈 (@pousanpoposan) 2016年7月2日 - 17:22
新おがさわら丸のレストランでの昼メシ。観音池ロースカツ。味もメニューもレベルアップ!。うまいぞ!。 pic.twitter.com/ICklZfwwTs
— 中野跳輔(ぴょんすけ) (@NakanoPyonsuke) 2016年7月2日 - 13:38
新おがさわら丸のデザートは、前船から引き継いだ「船内で焼き上げたアップルパイ」だぜ。
— 中野跳輔(ぴょんすけ) (@NakanoPyonsuke) 2016年7月2日 - 13:39
《商船/客船 サイエンスシップシリーズ04》経済産業省「資源」
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ公式 (@brains_rid) 2016年7月2日 - 21:03
ウレタンレジンキット。本体価格¥6000.販売開始。
studiobrains.cart.fc2.com/ca6/72/p-r-s/ pic.twitter.com/UD5ravDTFu
【水深1万mの超深海 探査再開へ】政府が水深1万メートル級の超深海での無人探査を再開へ。無人探査機「かいこう」を改良し、海溝型地震や深海生物の調査に活用。 yahoo.jp/g4yqoQ
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年7月2日 - 21:00
3代目「おがさわら丸」。浦賀水道を北上中。6/18に初めて東京湾へ。: youtu.be/NeBji0mDcRk?a、@YouTube
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 21:10
3代目「おがさわら丸」。垂直船首とバルバスバウの船首波の違い。: youtu.be/OGzZIWgRKD4?a、@YouTube
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 21:11
3代目「おがさわら丸」。進水式で支綱切断の斧(レプリカ)と昨年末に撮影した「おがさわら丸」(進水式の3周間くらい前)。 pic.twitter.com/bGZuKI3TL1
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月2日 - 21:16
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます