東京海洋大学越中島キャンパスにある保存船・重要文化財「明治丸」。明治天皇が乗船され7/20に横浜港に安着されたことを記念して「海の日」ができたのは有名な話。3月に大規模修復工事が終わり、上甲板と内部の一般公開やってます。 pic.twitter.com/jzHb2wI0Sy
「明治丸」の操舵輪。何だかんだ舵をきるのも大変そう。どうやってきってたんだろう?反対向き?それとも左右について何人かで回すのかな?聞けば良かった。 pic.twitter.com/c5Z5iKCOQD
11/1は記念シンポジウムもあったので、この日は満船飾でした。「明治丸」は係留練習船となってからマストが2本から3本に。船尾より、スパンカーブーム、ガフブーム、メインマストにフォアマストにヤードを望む。帆がないのは残念。 pic.twitter.com/793X5Hxyac
「明治丸」。帆は張れないけどコイルアップされたロープやビレイピンを見ると触りたくなる。シュラウド見ると登りたくなるな~。 pic.twitter.com/YnZKHNkwwG
ちなみに大規模修復の結果、スパンカーブームとガフブーム以外は鋼製のマストにヤードになったそうです。木製ブームとガフも割れ防止のため樹脂を注入、かつフッ素樹脂塗料を塗装。ステイやシュラウドはできるだけ流用しているそうです。「明治丸」。 pic.twitter.com/wyjAoOphra
「明治丸」のブリッジ。残念ながらここの見学はなし。工事が進めばいずれ公開されるのかな?されて欲しいな。ブリッジの下はチャートルーム。 pic.twitter.com/Ons9XtoK6X
「明治丸」のブリッジ下にあるチャートルーム。ちゃんと海図がありましたついでに椰子の実も。デッキ掃除はボランティアかな?そうそう、今回の大規模修復で、甲板は木甲板に戻りました。 pic.twitter.com/r4srRdrWSD
「明治丸」の錨巻き上げ機。しかし、やっぱり木甲板はきれいだな~。 pic.twitter.com/Nzm1puOwfd
船首の両舷にある小部屋、実はトイレなんですね~。帆船時代は進行方向が風下になることが多いのと、波で洗い流すために船首にトイレがあったそうです。昔はトイレのことをヘッド(船首)と言っていたそうな。もちろん、今は便器はない。「明治丸」。 pic.twitter.com/yHVlMRo9Rn
「明治丸」、救命艇はなし。せっかくなのこれも復元してくれれば。 pic.twitter.com/G0LWibE16U
満船飾な「明治丸」。大規模修復工事が終わってきれいになりました。 pic.twitter.com/MlUWsbZGbB
「明治丸」、内部も公開されていますが、それは後程。もう寝ないと。 pic.twitter.com/pfCfchxQlH
「明治丸」の船尾や船首にあるアンカサス文様。1万円札にもあるようですねこの文様。西地中海原産の植物。「明治丸」の隣にも植えられているそうです。見なかった。 pic.twitter.com/wg3y3n2TwH
@ushiroashi 聞いてなるほど、と思いました。吐くときも船首で言われましたし。
M7超地震後の海底環境、10日で地震前に回復-海洋機構が岩手・大槌湾沖で確認:日刊工業新聞 nikkan.co.jp/news/nkx072015… @Nikkan_BizLineさんから
探査船ちきゅう 就航10周年祝う | 河北新報オンラインニュース kahoku.co.jp/tohokunews/201… @kahoku_shimpoさんから
石垣館長→“海洋生物のサプライヤー 駿河湾の魅力を世界に発信 石垣幸二(沼津港深海水族館館長) WEDGE Infinity(ウェッジ) bit.ly/1GZLlgY”
初飛行目前のMRJ、200キロで地上走行試験(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-…
中国・夢の国産ジェット旅客機「C919」、機体完成しお披露目(AFP=時事) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-…
特許公報か。装置は輸入?韓国で公報を基に製造?。だけど論文もだよね。安全保障に関係する研究開発やる研究・技術者の評価基準も見直さないと→<ウラン濃縮>日本の技術流出 04年IAEA韓国で初確認(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151104-…
今週末の11月7日(土)はJAMSTECの横浜研究所 施設一般公開の開催です。グッズ販売コーナーでは「カレンダー『深海生物図鑑』2016」をお手に取ってお求めいただけます。お出かけの際は是非!
jamstec.go.jp/j/pr/public_op…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます