@HumpbackW おが丸で、小笠原返還50周年記念の特別クルーズ。台風が心配です。
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 00:04
弘前公園の花筏が最高潮に🌸🌸🌸
— 162Go (@162_go) 2018年4月28日 - 23:57
#弘前さくらまつり
#さくら
#h花筏
#さくらまつり pic.twitter.com/TcWIwl4a2C
⑤日本の春、弘前のさくら。内濠を巡る船。花筏と花吹雪のコラボが素晴らしい!2018.4.28 #弘前さくらまつり pic.twitter.com/kgjsS73WIM
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 00:07
⑥日本の春、弘前のさくら。内濠を巡る船その2。花筏と花吹雪のコラボが素晴らしい!。人気らしく、土曜は時間帯によって予約を止めてました。2018.4.28 #弘前さくらまつり pic.twitter.com/a7DZBUB3kv
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 00:12
@HumpbackW どっちも行きたいですね。ぐるッと巡って欲しいところです。
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 00:12
沖ノ鳥島も南鳥島(マーカス)もたいがい遠い。 pic.twitter.com/pRe3GvkWlJ
— Minsk ◢͟│⁴⁶ (@HumpbackW) 2018年4月29日 - 00:09
江戸時代の日記の天気の記録から雷と太陽活動の関係性を調べるシリーズの、第2弾論文が出版されました。今回は八王子の石川日記と弘前藩庁日記を使いました。200年分の日記の解析から、太陽活動が活発になるほど雷に自転周期の影響が強く現れる… twitter.com/i/web/status/9…
— 宮原ひろ子 (@hirokomiyahara) 2018年4月27日 - 15:06
【予約注文の受付スタート!】洞窟探検家・吉田勝次の『洞窟探検家 CAVE EXPLORER』(風濤社)を Amazon でチェック! amzn.to/2vRm2hw @さんから #素晴らしき洞窟探検の世界… twitter.com/i/web/status/9…
— 大人の科学バー (@kagakubarKIWI) 2018年4月28日 - 12:41
こんまる( // ▽ // )
— たか丸くん (@takamarukun400) 2018年4月28日 - 16:55
みんな知ってるまる~?僕のマンホールができたまるよ♥
緑の相談所付近にあるからみんな探してみてね☆
とってもかわいいから僕も嬉しいまる~(*^o^*) pic.twitter.com/zh49cYKWLd
⑦日本の春、弘前のさくら。追手門付近。花吹雪で花びらがカメラに向かってきます。2018.4.28 #弘前さくらまつり pic.twitter.com/kgjsS73WIM pic.twitter.com/G04vCGLV22
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 08:19
⑧日本の春、弘前のさくら。花筏と花吹雪。昨日今日が見頃。花筏は風向きによって綺麗な場所が変わります。1時間くらいで場所が変わったり。2018.4.28 #弘前さくらまつり pic.twitter.com/kgjsS73WIM pic.twitter.com/BthSWWTqaw
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 08:23
⑨日本の春、弘前のさくら。ねぷた村付近より。外濠に映える岩木山。もっと映り混んで欲しかった。2018.4.28 #弘前さくらまつり pic.twitter.com/J0pK7A4d1p
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 08:56
⑩日本の春、弘前のさくら。ねぷた村付近より。さくらのトンネルから見た岩木山。西濠のボートは気持ち良さそうだ。2枚目は春陽橋と西濠のさくら。2018.4.28 #弘前さくらまつり pic.twitter.com/z362cbd5WR
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 09:00
⑪日本の春、弘前のさくら。外濠の花筏。今日明日の方が花びらが散って花筏は綺麗なのでしょうが、さくらの花も少しは残っていた方もきれい。2018.4.28 #弘前さくらまつり pic.twitter.com/2SolEfQxc1
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 09:04
⑫日本の春、弘前のさくら。天守と岩木山、垂れ桜。2018.4.28 #弘前さくらまつり pic.twitter.com/ZtrAgwReVf
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 09:05
①小岩井農場の一本桜と岩手山。岩手山が霞んでいたのが残念。広大な牧場でドライブにも最適。一人で行くのがもったいない感じ。2018.4.28撮影。#小岩井農場 #一本桜 #岩手山 pic.twitter.com/wQnwTGZvhP
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 09:21
②小岩井農場の一本桜と岩手山。岩手山がもっとはっきり見えていれば。それにしても観光バスが来るくらいの人気スポット。2018.4.28撮影。#小岩井農場 #一本桜 #岩手山 pic.twitter.com/mq7Z1T7WKV
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 09:23
③小岩井農場の一本桜。2018.4.28撮影。#小岩井農場 #一本桜 #岩手山 pic.twitter.com/HoL5DVxZk2
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 09:25
園内はヤエベニシダレが満開!遅咲きの桜もほころんできていますので、ソメイヨシノだけじゃない弘前公園の桜もお楽しみください🌸
— 弘前公園 (@HIROSAKIPARK_JP) 2018年4月29日 - 09:54
#弘前さくらまつり #弘前公園 #桜 #さくら #sakura #hirosaki_park pic.twitter.com/j0KnYU3TbN
岩木山に青森県!?
— まるごと青森 (@marugotoaomori) 2018年4月29日 - 10:00
弘前市は相馬地区にある羽根山農村公園から望む、岩木山の「雪形」。残雪がどことなく青森県の形に見えませんか?
昔から農作業の目安とされていたと言われ、山を見る方向・時期により様々な表情が楽しめます。
5月中旬まで… twitter.com/i/web/status/9…
【りんごの花 開花状況】
— りんご公園 (@hi_applepark) 2018年4月29日 - 10:41
本日「彩香」が開花しました!!現在は三輪の開花を確認できました。満開までは、もう少し時間がかかりそうです。 pic.twitter.com/0OhXIrm54C
まもなく、復元北前船「みちのく丸」を野辺地の常夜燈公園に設置する。「みちのく丸」は台船にから、起重機船で陸揚げされる。#保存船 #野辺地 pic.twitter.com/5Tc8788xOr
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 12:03
復元北前船「みちのく丸」の陸揚げ作業開始。#保存船 #みちのく丸 #野辺地 pic.twitter.com/y3uVm6ImzS
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 12:12
復元北前船「みちのく丸」、野辺地の常夜燈公園に陸揚げ。まもなく。#保存船 #みちのく丸 #野辺地 pic.twitter.com/YWqhm6KeYK
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 12:21
マストは外されていますが、復元北前型弁才船「みちのく丸」。これが安住の地になる(なって欲しい)野辺地の常夜燈公園に陸揚げ。あと3分。#保存船 #みちのく丸 #野辺地 pic.twitter.com/0qjabHNjK3
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 12:57
復元北前型弁才船「みちのく丸」の陸揚げ終了。#保存船 #みちのく丸 #野辺地 pic.twitter.com/07hhxoCPr0
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 13:34
こっちから撮ればよかったかな。野辺地に展示される復元北前型弁才船「みちのく丸」。#保存船 #みちのく丸 #野辺地 pic.twitter.com/bgxWKZdzwH
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 13:41
岩木山のオオヤマザクラも最高潮🌸🌸🌸
— 162Go (@162_go) 2018年4月29日 - 17:50
#岩木山
#さくら pic.twitter.com/4Y3soR3Drr
①今日の花筏。外濠、ローソン側。2018.4.29 #弘前さくらまつり pic.twitter.com/uKEFTY4D90
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 22:01
②今日の花筏。2018.4.29 #弘前さくらまつり pic.twitter.com/6PgGTwzgwu
— Nori (@keaton_n18) 2018年4月29日 - 22:04
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます