ボートショーに来てとる写真がこれだったり(^^ゞ。ニュージャパンマリンさんの水面清掃船。カタラマン船形で中央にごみを集めます。 pic.twitter.com/dDVFPOu1RI
ボートショー、トーハツさんのブースにあったやつ。 pic.twitter.com/H2QCRhm1Vx
ヤンマーはいいとして、トヨタ、ホンダ、スズキと自動車会社。ホンダはS660、スズキはハスラーと結構人が見てた。まあ、多くの人が手に入る乗り物だもんね。数千万や数億の船じゃ買えないし。 pic.twitter.com/1t5Mdpio8J
ボートショー、ベイサイドマリーナ会場の船。水上ジェットスキー登載可。レールがあってかっこいい。ぜひ次回のボートショーでは有人潜水艇を登載する大型クルーザーを日本に呼んで来てほしい。海外のボートショーでは展示されてるんだし。 pic.twitter.com/4SJKUCHAsP
このマリーンビークル、カラーリングがスペースシャトルみたいで好き。このビークルもバッテリー駆動のウォータージェット推進で深度40mまで行けるらしい。まあ息が続けばだけど。250万円也。レンタルで遊んでみたい。 pic.twitter.com/LgC0LDQQiW
船上やブイからエアーを供給する装置。ボンベを担いだり、ボンベのスペースが不要。まあホースの長さで活動が制限されるけど。港湾工事や水中考古学の調査なんかにも使えないかしらん? pic.twitter.com/YEYUNKd1jq
@yukinami2 普段お目にかかれない作業船の上に、いろいろ種類があるから覚えられません。見分けるコツを知りたいです。
@mattuusan グリーンピースの「Rainbow Warrior」もかっこいいんですけどね・・・
とうとうキティちゃんが深海にまで。ぬますいにいかねば。欲しいけど...。JAMSTECとコラボしてほしかった。JAXAはやってましたよね? twitter.com/dogimonuku2/st…
【#南沢奈央】今日はNHK静岡のイベント「深海ワンダーランド」に出席させていただきました♪親子連れでご来場された方も多く、クイズをしたりとあっという間の時間でした。皆さん、ありがとうございました(*^_^*) pic.twitter.com/YIXUMahci2
NHK深海ワンダーランド
「深海展 驚異の生物たち」
3月6日(日)13時~17時
グラシップ1Fロビー
地球深部探査船“ちきゅう“
有人潜水探査船“しんかい6500”
深海生物の模型や標本等を展示
入場自由
bit.ly/1TxQ52I
ホテル代役だけじゃなく、船旅も楽しめるような。そしてフェリーターミナルのアクセスはやっぱり改善して欲しい。→"ホテルの代役にフェリー浮上 北海道運輸局、ツアー化推進(北海道新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160306-… #Yahooニュース"
だいたい、「豪華客船」を使った日本周遊ばかり注目されるしな。フェリーの船旅楽しいのに。もっと注目されて、多くの航路が復活しないかな。ついでにフェリーをチャーターした周遊ツアーなんかもできればな。以前は正月に「きそ」を使った小笠原ツアーに参加しましたが、最近やってないし。
なにげにGoogleアースの空撮で三菱本牧に「ちきゅう」がいるのは知っていたけど、マップの方にもいたか。あれ2号ドックにいるの「しらせ5003」?じゃなくて「SHIRASE5002」の方か?どうだろう?とかいって違う船だったりして。 pic.twitter.com/AFFUe97gNF
夏に苫小牧港でCCS実証プロジェクトのパネルは見たけど濃霧のため何も見えなかった。残念。→"苫小牧CCS実証プロジェクト施設を市民らが見学 (3/6、室蘭民報)muromin.mnw.jp/murominn-web/b…"
届出されていなかったり、把握されていない廃棄物はたくさんあると思う。そういった所をメディアやNGOなんかでPRすべき。何でも反対の活動ではなく。→"高濃度PCB 8年で全廃 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/eco/feature/CO…"
深海のタコってジュウモンジダコとは他にたくさんいるような。白いだけじゃない所がめずらしいのでは?→"時事通信ニュース:色素ない「お化け」タコ発見=ハワイ沖の深海、新種か jiji.com/jc/zc?k=201603… @jijicomさんから"
米ハワイ沖で「幽霊のような」タコ発見、新種の可能性 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/307… @afpbbcomさんから
結構、深海の音って需要があったりするのよね。山根一眞さんがチムニーから熱水が噴き出す音を取っていたけど→"米研究チームが深海にハイドロフォンを設置 自然やヒトが生む壮大な“深海の音”が判明! irorio.jp/jpn_manatee/20… @IRORIO_JPさんから"
3/20(日),21(月),27(日)に講演会あったり、水中ロボットの操作体験、深海生物フィギュア作成も。4/17まで。umitamago.jp/marine_science/→"うみたまごで「海の科学展」 深海調査など紹介 #西日本新聞 nishinippon.co.jp/nnp/oita/artic…"
巨大滑り、なぜ浅い部分で 東日本大震災5年、プレート観測 固着域、ひずみ蓄積/水が膨張、潤滑油に :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
現場での観測って自然科学系での重要性は変わらず。衛星からわかることもあるけど、実際に現地に行ったり船を出したりすることが大事。予算は減り続ける一方だけどね。地味だからすぐに成果でないし。→"観測体制の整備が課題 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます