【仙台うみの杜水族館】記録として残しましょう。2019年2月5日現在のオウサマペンギンヒナちゃん。
— 仙台うみの杜水族館公式 (@sendaiuminomori) 2019年2月5日 - 13:57
#s_uminomori #kingpenguin #オウサマペンギン pic.twitter.com/zWaMaFfKUX
アオレンのりんごジュースと六花酒造さんの「造り酒屋のりんご酒」joppari.com/product/item_4… が重たい。カバンの大半を占めてる。アオレンのりんごジュース、お土産だからって瓶を買うから余計に重たいの。 pic.twitter.com/A4MqF5zaFo
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 05:59
10月に亡くなられたポール・アレン氏の調査チーム、今度は戦艦「比叡」を見つけると。→戦艦「比叡」見つかる 太平洋戦争中に沈没 謎の解明も… | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 06:04
本日5日19時54分日本テレビ「笑ってコラえて!」の
— 浦 環 (@Ura_Tamaki) 2019年2月6日 - 06:20
『名前の旅』に江戸っ子1号が紹介されます。
「世界初!深海8000m級での3D撮影に成功した下町ガンコ親父たちに迫る!」
ntv.co.jp/warakora/?fbcl…
素晴ら… twitter.com/i/web/status/1…
今日の岩木山。残念ながら雲の中 pic.twitter.com/c0wnuY9sQr
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 08:29
青森空港、全然雪少ない。遅れるのは困るけど、活動中のホワイトインパルスを見てみたかった。 pic.twitter.com/FGVvBl3eC5
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 08:31
凍結防止剤を散布中 pic.twitter.com/g4zCZqEdY8
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 08:31
雪の弘前 pic.twitter.com/VmUA9h04ar
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 08:34
鳥海山 pic.twitter.com/tW5K2ChXRp
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 08:35
明後日2月8日(金)から11日(月祝)まで弘南鉄道弘南線田んぼアート駅から徒歩2分:道の駅いなかだて弥生の里内:弥生の里展望所周辺にて『冬の田んぼアート2019』開催!konantetsudo.jp/2019/01/11/win…
— 弘南鉄道株式会社 (@konantetsudo) 2019年2月6日 - 09:00
今年も冬の田ん… twitter.com/i/web/status/1…
比叡のような軍艦は「ヒーロー」であり、注目があつまる。一方、その活躍を支える輸送船であった商船は、地味な存在である。しかし、おびただしい犠牲者をともなう商船の戦没(大内著「戦時商船隊」より)。こちらも注目せねばならない。8月に探し… twitter.com/i/web/status/1…
— 浦 環 (@Ura_Tamaki) 2019年2月6日 - 09:25
太平洋戦争中に南太平洋のソロモン諸島沖で沈んだ旧日本海軍の戦艦"比叡"をアメリカの調査チームが水深およそ1000メートルの海底で発見し、NHKがその映像を入手しました。船体が切断された状態になっていて大きな爆発によって沈没した可能… twitter.com/i/web/status/1…
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2019年2月6日 - 09:30
桜木町に来たらここ。#川村屋 pic.twitter.com/KK8XfInZDJ
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 10:36
ニュースレター「メーユ通信」13号を刊行しました。teams.aori.u-tokyo.ac.jp/whats-happenin… 今号では新青丸に初乗船したメーユが航海調査の様子をご紹介。学術研究船の内部や観測を支えるスタッフのこと、大型観測機器を用いての共同… twitter.com/i/web/status/1…
— プロジェグランメーユ (@teams_aori) 2019年2月6日 - 16:18
【研究成果】海底堆積物に膨大な“微小マンガン粒”を発見 ~陸上マンガン鉱床に匹敵する量のマンガンが海底下に存在~
— JAMSTEC 海洋研究開発機構 (@JAMSTEC_PR) 2019年2月6日 - 19:06
外洋の酸素に富む海底堆積物中に直径数ミクロンの鉄マンガン酸化物微粒子「微小マンガン粒」が存在することを発見… twitter.com/i/web/status/1…
冬の鳥海山を上空から。登りたい。 pic.twitter.com/8gL9vJhPKt
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 21:47
焼きチーズドライカレー。関内の南極料理人のお店。いつもドライカレーだったので、焼きチーズドライカレーは初めてだ。 pic.twitter.com/PuUzcTTX7R
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 21:48
グリーンフラッシュ、日没や日出の瞬間に太陽光が緑色に輝く物理現象です。
— T.OKANO (@shirokito) 2019年2月6日 - 22:23
望遠レンズ撮影なら、-3くらい露出補正すると良いです。
小笠原では比較的良く観ることができると思います。
1/4000sec, F5.6, ISO:200,… twitter.com/i/web/status/1…
ドライアップして補修中のみなとみらいの「日本丸」 pic.twitter.com/rjg1UjpDWF
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 22:24
旧横浜船渠第2ドックのライトアップ pic.twitter.com/3JDCDigZxo
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 22:27
みなとみらいの「日本丸」夜景 pic.twitter.com/gkBTFUPtsi
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 22:30
ドライアップして補修中のみなとみらいの「日本丸」。ドックの下から見上げてみたい。 pic.twitter.com/knvbcac65h
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月6日 - 22:31
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます