キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

10月2日(水)のつぶやき

2013-10-03 01:41:05 | twitterまとめ

株式会社マリン・ワーク・ジャパンさんの「平成25年度中途採用「技術員」募集要項」。JAMSTECの沖縄にある国際海洋環境情報センター (GODAC)の募集。9/18現在の情報で、定員に達し次第締切とのこと。mwj.co.jp/recruitment22.…


株式会社マリン・ワーク・ジャパン では、「平成26年度新卒採用「観測技術員」募集要項」もやっているようです。船上・陸上において科学技術支援を行う観測技術員の募集。mwj.co.jp/recruitment23.…


横浜市記者発表「都心臨海部の再生、内港地区の活性化に向けて、水上交通の社会実験を実施します。~地域と連携した電池推進船による社会実験を実施します。~」city.yokohama.lg.jp/kowan/news/hou…。10/12実施ということです。その日JAMSTEC横浜研の一般公開・・・


@mayao216 今度はタカアシガニに合わせて戻ってきたりして(笑)


経済産業省資源エネルギー庁のパブコメ「深海底鉱業暫定措置法施行規則の一部を改正する省令案に対する」10/31まで。search.e-gov.go.jp/servlet/Public…


ジェンキンズ先生の成果!→“本州最古の貝の化石発見 深海のメタンをエネルギーにする 和歌山・串本 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/13…

1 件 リツイートされました

“本州最古、深海貝の化石確認 ジェンキンズ金大助教ら(北國新聞、10/2)
hokkoku.co.jp/subpage/HT2013…

1 件 リツイートされました

入場者が50万人を突破した深海展ですが、会期も残りわずか。混雑しそうですね。まだ平日の方か、午前より午後の方が比較的空いているようですね。まあ、この土日が最後なので終日混んでるだろうな。→“混雑カレンダーdeep-sea.jp/calendar/


深海展、混んでいる状況を体験しておきたいので、週末に行くかな。土曜はCEATECなので日曜の最終日か?deep-sea.jp


遅くなりました!「世界気象カレンダー2014」詳細ご案内ウェブサイトを只今公開開始いたしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
wmc2010.blogspot.jp

Nori_kunさんがリツイート | 2 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿