世界中の大学や研究機関が頑張っているのであって、NGOだけが地球環境保護に貢献しているわけではない。しかし、海外のお金持ちはお金の使い方が素晴らしい。日本の金持ちもこういった活動を支援してくれれば。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月18日 - 23:27
清水にいる帆船「ドーントレッダー」。元南極探検に使われたり、気象や海洋の調査に使われたあと、社員研修などに使われている。日本の金持ちが支援して、海洋調査などができないかな~。写真は土肥で体験乗船した時の。 pic.twitter.com/bZb7ICCcqK
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月18日 - 23:35
「タラ号」、プランクトンネットも使えるのね。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月18日 - 23:39
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます