7月の深海展まで封印中。何がいるのか。楽しみだ。#JAMSTEC #深海2017 pic.twitter.com/D3JNLW1K5V
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 00:31
深海探査ロボットの世界大会に挑戦するTeam KUROSHIOへ多くの皆様からのサポートをありがとうございました! twitter.com/team_kuroshio/…
— JAMSTEC 海洋研究開発機構 (@JAMSTEC_PR) 2017年5月15日 - 15:04
@hahifuhehooook1 マリエントなどで置いてくれればいいんですけどね。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 07:35
ブログ再開いたしました。やっとやりたい形が見つかりました。見ていただけると嬉しいです♪
— 猫マシンガン@ガンプラお惣菜部 (@necome_titan) 2017年5月16日 - 07:38
ameblo.jp/necome-titan/e…
アメブロを更新しました。 『再開いたします。』
— 猫マシンガン@ガンプラお惣菜部 (@necome_titan) 2017年5月16日 - 07:31
ameblo.jp/necome-titan/e…
ラブカ、貴重だし映像もそんなにないけど、定期的に揚がっているし、標本は水族館などにたくさん展示されているんだけどね→"『鉄腕!DASH!!』城島茂、4億年前の古代ザメ捕獲! 捕まえられないのは嫁だけと話題|ニフティニュース news.nifty.com/article/entame…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 07:58
旧日本軍の毒ガス弾は環境省が処分するんですね→"愛知の海岸に砲弾 旧日本軍の毒ガス弾の可能性:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK5H…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 08:02
「千葉時代(チバニアン)」の命名を目指し申請予定→"地磁気逆転の痕跡 千葉に 77万年前の地層から発見 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 08:08
武蔵野美大、理研、極地研、北大などとの共同研究。宮原先生、美大?と思ったら教養文化・学芸員課程の先生なんですね。→"雷・太陽自転の周期 一致 約27日、武蔵野美大など発見 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 08:14
武蔵野美大の宮原ひろ子先生、『地球の変動はどこまで宇宙で解明できるか: 太陽活動から読み解く地球の過去・現在・未来』で第31回 講談社科学出版賞受賞しているのか。書店で見かけたよ。読んでみようかな。profile.musabi.ac.jp/page/MIYAHARA_…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 08:17
無酸素状態ではブドウ糖に変わり、果糖を使ってエネルギーを供給していると考えられているそう。人の治療へお応用も面白そう→"地中すむネズミ、無酸素で18分 米などのチーム発表 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 08:20
新しい連載→"地球が危ない(1) 北極の氷減少 エサ捕れず :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 08:21
内閣府は、2018年度の予算概算要求で科学技術関係予算を前年度比3000億円増やすよう求める方針。20年度までに4兆4000億円増やす計画。増やす中身が大事→"科学技術費、3000億円増額要求へ 18年度予算 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 08:30
「日本は素晴らしい」という客観的な評価を得るには、現状の問題点についてもしっかりと向き合う必要があります。日本は漁場に恵まれ、豊かな魚食文化があるのだから、漁獲規制をしっかりやれば、世界屈指の優良漁業国になれます。本当にもったいない!
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2017年5月16日 - 09:41
失敗を全部周りのせいにして自己正当化をしていると、人は成長できない。悪いのは他者で、自分は被害者なら、自らが変わる必要が無いのだから。日本は社会全体がそういう状態になっているのではないかという危惧があります。
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2017年5月16日 - 09:38
【今週の一枚】北極海の白い虹 #JAMSTEC #海と地球のフォトギャラリー jamstec.go.jp/j/hot_pictures… pic.twitter.com/zcBqDqymx5
— JAMSTEC 海洋研究開発機構 (@JAMSTEC_PR) 2017年5月15日 - 16:03
カナダの鉱山で史上最高の保存状態を誇る鎧竜の化石発見
— 🍄さいたま🍄 (@saitamakita) 2017年5月15日 - 17:45
dailymail.co.uk/sciencetech/ar…
発見された約1億1000万年前のノドサウルスは新種で、死後、海底の泥に沈み皮膚と鎧に鉱物が浸透したため奇跡的な保存状態に pic.twitter.com/DuRWma6HBF
China's manned submersible Jiaolong starts a scientific expedition & will conduct surveys in the Yap Trench and the… twitter.com/i/web/status/8…
— China Xinhua News (@XHNews) 2017年5月16日 - 19:07
パワーワード感すごい
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2017年5月16日 - 20:16
眞子さま婚約報道で「海の王子」がトレンドに 藤沢市の観光サイトはアクセス集中でダウン - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlab pic.twitter.com/A3y51QPjQq
【 #深海2017 記者発表会⑤】
— 【公式】特別展「深海2017」 (@shinkai2017) 2017年5月16日 - 21:00
NHKエンタープライズ・岩崎エグゼクティブプロデューサー(写真右)のお話①
3000人以上がエベレストに登頂し12人が月に立ちましたが、最も深い海に潜ったのは3人だけです。最後のフロンティアであ… twitter.com/i/web/status/8…
武蔵野美大が作った「博物図譜」というアプリが最高すぎた。海外の美しい博物画が手軽かつ大量に見られ、鳥哺乳類爬虫類カニタコと種類も豊富。さらにその愉しみ方の解説も載っていて、絵を楽しんだ後は解説を読む事でその資料価値までがっつり味わ… twitter.com/i/web/status/8…
— ツク之助◆絵本5月末 デザフェスA265 (@tukunosuke) 2017年5月15日 - 18:13
こちらのアプリ、iOSのみらしいそうで。申し訳ねえ…
— ツク之助◆絵本5月末 デザフェスA265 (@tukunosuke) 2017年5月15日 - 20:54
VRで遂にエヴァンゲリオンを操縦!『エヴァンゲリオンVR The 魂の座』はギミック満載のコックピットがスゴイ famitsu.com/news/201705/16… pic.twitter.com/VqrhtaR50B
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年5月16日 - 16:40
【イベント情報】
— 防衛省 (@bouei_saigai) 2017年5月16日 - 10:40
平成29年6月2日(金)~3日(土)、横浜開港祭2017において、護衛艦「たかなみ」の一般公開を実施致します。併せて「たかなみ」のフォトコンテストも開催致します。
詳しくは神奈川地本HPをご覧ください。… twitter.com/i/web/status/8…
眞子さまも見学されたJAMSTECの調査船「かいめい」。写真は土曜の一般公開時。あと数日早かったらこれ目当てに見学者が増えたのだろうか? pic.twitter.com/uxVKmciNjj
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 23:30
JAMSTECの深海探査機「ゆめいるか」 pic.twitter.com/zzlUN9WnOx
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 23:41
JAMSTECの深海探査機「じんべい」 pic.twitter.com/l6vgN73Lvq
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 23:44
JAMSTECのマリン・ロボット「MR-X1」と深海探査機「おとひめ」、「MR-X1」は、新しい技術のテスト機。ずいぶん長く海洋開発を影で支えています。 pic.twitter.com/VR1ChUMWOv
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 23:51
JAMSTECの無人探査機「かいこう」システム。「ランチャー」と「ビークルMk-IV」。 pic.twitter.com/z5UI1SPIDz
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月16日 - 23:55
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます