JAXA求人、人工衛星開発プロジェクトにおける各種庶務業務・一般事務の補助だそうです。12/22必着。→事務支援職員 第一宇宙技術部門における補助業務 1名 jaxa.jp/about/employ/s…
あら、ぬますいで飼育されていたので。15日から公開展示。→“幻のイソギンチャク見に来て 沼津港深海水族館 - 産経ニュース sankei.com/region/news/15… @Sankei_newsさんから”
日本語の記事も続々と。→“深海探査コンペ「Shell Ocean Discovery XPRIZE」発表。賞金総額8億5000万円、海底を3Dマッピング - Engadget Japanese japanese.engadget.com/2015/12/15/she… @engadgetjpさんから”
ミミズ型ロボット。中央大学理工学部精密機械工学科の中村太郎教授。→“バイオミメティクス、「ミミズの下水道検査ロボット」は2~3年で実用化へ | THE PAGE thepage.jp/detail/2015121… @thepage_jpさんから”
球状船首の新造内航コンテナ船「なとり」が横浜へ初入港。12/18(金) 大さん橋国際客船ターミナルで見学会を開催。船首が球場のユニークな外観。
logi-today.com/202016
MRJ、ANAの初号機納入延期へ 試験計画見直し aviationwire.jp/archives/77323
なんでも憲法が決めるんか、という話でもある。それこそ社会が変われば憲法を変えればいいわけで。
ある雑誌から取材の話が来て、インタビューした内容を校正させてくれるって約束だったはずなのに、実は見せられません、みたいな話になってきて「取材受けるんじゃなかった」みたいな気持ちになってる。(当事者に校正させない媒体は滅べば良い、と思っている派)
週刊誌なのに本人に校正させてくれない雑誌があった!と憤っていた件、実はAERAだったのですが、交渉の結果ゲラPDFではなくメールで確認させてもらいました。結果、3行の記事なのにシリアスな間違いが2箇所もあって校正させてもらってて心底良かったと震えました。@mikijyo1101
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます