海洋地球研究船「みらい」のドップラーレーダーとハイブリット式減揺装置(JAMSTECロゴマークが描かれているところ)。振り子と電動モーターの組み合わせで船の横揺れと逆向きに作用し揺れを低減。シーステート5(有義波高4m相当)までの… twitter.com/i/web/status/8…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 00:13
海洋地球研究船「みらい」の減揺装置の上(操船甲板)から撮影した全周画像。ドップラーレーダーが高くそびえています。 #theta360 theta360.com/s/2ePvW1fGxh1g…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 00:17
海洋地球研究船「みらい」のマスト pic.twitter.com/ODkWlbEp9y
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 00:21
海洋地球研究船「みらい」のブリッジ。可変ピッチプロペラやサイドスラスターの操船盤や自動操舵装置、操船用のジョイスティックコントロール装置。広いブリッジです。 pic.twitter.com/qrMtP8dPDy
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 00:25
「みらい」ブリッジのコーヒーメーカー pic.twitter.com/6W90l0KUOn
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 00:27
おっと、もうこんな時間。もう寝よう。写真、全然紹介できてない。「むつ」はいつになるやら。起重機船の活躍はまだ先。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 00:28
再送→海洋地球研究船「みらい」の後部甲板の全周画像。広い甲板とクレーンなど配置が分かります。 #theta360 theta360.com/s/cqGRxIVKY0Ql…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 00:39
尻屋崎灯台。Theataの全周画像で遊んでみた。 pic.twitter.com/RZFlcPc5uK
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 00:44
( ・_・)< 海フェスタ、楽しいよ!! 開港150年なので、どうかこのツイートが15000回くらいRTされますように。開港150年の歴史にこのツイートを刻みたい。#海フェスタ神戸
— 神戸市広報課 (@kobekoho) 2017年7月11日 - 12:55
kobeport150.jp/umi/ pic.twitter.com/9QXqKwjolR
そうだ!科博に行こう。ということで、昨日から特別展「深海2017」が開幕。→"深海生物の9割に発光能力、映像で体感…特別展|ニフティニュース news.nifty.com/article/techno…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 07:51
国際社会で管理して乱獲を防止、というならまずは日本国内の対策をしっかりしないと。→"サンマ国別漁獲枠を提案 全体上限50万トン台に 水産庁、中台の水揚げ増加で :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 08:01
部活動なのか→"九大、ベンチャー起業部発足 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 08:07
SIP革新的構造材料でやっている成果か→"古河電工、植物由来の軽量素材で樹脂製造コスト10分の1 車向け供給へ :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 08:09
ダイドードリンコ、テレビ番組「日本の祭り」で岩木山のお山参詣を取り上げる。10月下旬に放送予定。→"テレビ番組「日本の祭り」にお山参詣(陸奥新報) mutusinpou.co.jp/news/2017/07/4…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 08:11
いや~、暑い。月曜34℃、昨日は35℃。梅雨明け前なのに雨は降らずに暑い→"今年青森県内初、三戸と弘前で「猛暑日」/Web東奥・ニュース toonippo.co.jp/news_too/nto20…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 08:12
八戸を出発して大洗を経由して横浜までのクルーズ。 twitter.com/daily_tohoku/s…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 08:13
戦国時代の三戸南部氏が本拠地とした国史跡「聖寿寺館跡」(青森県南部町)で、小学6年の女の子が、絶滅した巨大ザメ「カルカロドン・メガロドン」の歯の化石を発見。サメの歯は中近世では宝物やお守りとして珍重されていたらしい。展示されるのか… twitter.com/i/web/status/8…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 08:15
これからはこういうビジネスも重要。メンテ人材の育成。洋上風力の広がりに会わせてメンテ市場も拡大と。ちなみに弘前大学ではメンテロボットも開発中ですよ→"風力発電の保守業者育成 長崎のクラスター協 五島市で実習 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 08:22
海洋地球研究船「みらい」ブリッジから船首を見る。多間接式クレーンに船首マスト、予備の錨が見えます。船首マストにある監視用の小部屋に入ってみたいんですよ。北極海なんかで、氷を監視したり。 pic.twitter.com/I3dsuWpu8I
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 08:30
この間の戦艦大和の潜水調査の本、出版されていた→"戦艦大和 2016年 深海撮影調査プロジェクト | 戸高一成監修 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)協力 | 書籍 | PHP研究所 php.co.jp/books/detail.p… @PHPInstitute_PRさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 12:43
@PHPInstitute_PR DVD付き(どうせならBDが良かった。撮影はハイビジョンだよね?4kで撮った映像も見てみたい)。買わねば。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 12:46
新刊発行記念の連載記事4回目。科博の特別展「深海2017」も始まったことだし、今年の夏は深海ブーム再来?→"第4回 ピンポン玉、ハープ、花火……不思議な肉食カイメン<深海散歩 極限世界のへんてこ生きもの>藤倉克則-幻冬舎plus gentosha.jp/articles/-/8149"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 12:51
海洋地球研究船「みらい」の船首マストの観測室。ここに入ってみたいぞ。できれば航行中。 pic.twitter.com/nCzfKNi9ds
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 12:57
さて、本日15時~19時まで、函館港西ふ頭で、JAMSTECの調査船「かいめい」の一般公開。お近くの人はぜひご参加下さい→"海底広域研究船「かいめい」の一般公開について | 函館市 city.hakodate.hokkaido.jp/docs/201706280…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 12:59
本日15:00-19:00,函館弁天埠頭(おしょろ丸の定位置)でJAMSTECの新造船「かいめい」が一般公開。母港横須賀以外では函館でのみの開催。パンフレット守衛室の前にあり。北大で博士号を取得した多くのOGOBが乗船する最新鋭船… twitter.com/i/web/status/8…
— 北水同窓会 (@HokusuiD) 2017年7月12日 - 12:30
@HokusuiD 「かいめい」の一般公開は、西ふ頭ではないでしょうか?
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 13:01
JAMSTECの調査船「かいめい」は本日15時から函館港西ふ頭で一般公開やります。→"かいめい函館寄港 JAMSTECの最新鋭研究船 | 2017/7/12 函館新聞社/函館地域ニュース by e-HAKODATE ehako.com/news/news2017a…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 13:03
本日12日の15時~19時(受付は18時半)まで一般公開、函館港西ふ頭。「ナッチャンWorld」とセットの写真が見たい。函館山の展望台からの写真も→"かいめい函館寄港 JAMSTECの最新鋭研究船【函館】(函館新聞、7/12)hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 13:05
青森県東通村の防衛装備庁下北試験場で月面端技術実証機の落下試験を行ったとのこと。成果発表が楽しみ。下北試験場は、できればいろいろ共用して欲しい場所。見学もしたい→"JAXA、東通で月探査技術実証機落下試験/Web東奥・ニュース toonippo.co.jp/news_too/nto20…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 17:03
国文学研究資料館と弘前大学の連携プロジェクト・文献観光資源学「津軽デジタル風土記の構築」のキックオフ講演会。15日土曜の13時から弘前大学創立50周年記念館で開催。→"歴史資料から津軽の魅力を発掘、デジタル化/Web東奥・ニュース toonippo.co.jp/news_too/nto20…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月12日 - 17:07
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます